メイン

2017年12月29日

「今年最後の営業日」

1年が過ぎるのは、本当に早いです。

今年一年間、無事終えられるのは、あおば薬局、みどり薬局、あおば薬局大福店をご利用していただいた患者様、
そのご家族様、弊社を応援してくださっている地域の皆様、業者様のおかげであります。厚く御礼申し上げます。

今年も色々ありましたが、4月から有限会社から一般社団法人へ移行した事から始まり、新人薬剤師の入社や研修、みどり薬局の改装、あおば薬局の駐車場改修など、この20年選手のベテラン薬局が少しくたびれてきた年でもありました。

薬剤師活動としては、外来業務を中心に、在宅分野、施設訪問、地域保健活動に取り組んできました。

今年は、おかげまつりでの無料おくすり相談会、栄養士さんへの地域包括ケアにおける薬剤師の取組みの講師など様々な事に参加してきました。

秋からの2ヵ月半は、薬学生の実務実習の受入れもしてきました。
学生も学びますし、指導する薬剤の学びの場にもなりました。

まだまだ書き切れないのですが、皆様のご健康のお役に立てていたら幸いです。

今年も、本当にありがとうございました。

来年は1月4日からスタートします。
職員一同、あおば薬局に来てよかったと言ってもらえるように、がんばります。


富士さん


2017年06月12日

【歓迎会しましたぁ】

さて、おひさしぶりです。

新年度になって早くも2ヵ月半がたとうとしています。

遅くなりましたが、奈良保健共同企画の新入社員歓迎会を先週末にしました。

近鉄大和八木駅近くの鶏料理の居酒屋さんでした。

全体で30人弱の参加がありに賑やかに、お酒を飲んだり、鶏料理を食べたりして楽しかったですね。

今年4月から新卒で常勤薬剤師採用が1名、3月に非常勤薬剤師採用、事務主任の歓迎会でした。

アルバイトの薬学生さんも来てくれて、若手からベテランまで一緒でした。

毎回、大人数で会場選びも大変で、幹事さんには、苦労掛けています。

阪神が勝った話や仕事の話から始まって恋話までお約束の展開でしたね。
今回は、こどもちゃんの参加もあり、盛り上がりました。
ちいちゃい子供たちでかわいいのなんのって・・・。

時には、みんなで飲んで楽しくやっています。

【ここの飲み会は楽しくていいですね。】って言ってもらえて嬉しいです。

今日も一日がんばろう!!
image1.JPG

富士さん

2016年07月05日

夏の参議院選挙

来る参議院選挙が7月10日に行われます。

この選挙は、

平和を選ぶのか?

戦争への道を選ぶのか?、

社会保障を守るのか?

社会保障を切り捨てるのか?

人それぞれ、思いは違うと思います。それでいいと思います。

でも、今の安倍内閣、自民党・公明党政権は、卑怯です。

この選挙の争点は、「改憲問題」が見えにくい。

安倍内閣や自民党・公明党は、憲法を変えたいのに表に持って来ない。

なんで?

憲法変えたいなら、この選挙の争点の1丁目1番地になるべきでしょ。

はっきり言えないの?
ズルいじゃない。

改憲派が2/3になったらいきなり「改憲」を持ち出すのは丸見え。

マスコミもどうなってるの?

都知事問題であんなに騒いでいたのに、参議院選挙には興味ないの?

大手インターネットニュースなんか、モロに政権寄りの記事ばっかで嫌気がさす。

良識ないのかね。 

どっかで見た事のある記事をコピペしたようなもんばっかり。

一度くらい、各政党の政策を比較してほしいものだ。

正々堂々と憲法について今の安倍政権は争点にして戦うべき。

仮に、改憲派議員が多数を占めても、国民は、憲法改悪に白紙委任しているわけじゃない。

私たち国民も欺かれてはいけない。しっかりと見はっていなくちゃいけない。

世界の人々と武器を持って向かい合うのじゃなく、

母親がわが子を包み込む安心感ととことん話し合える国

そういう日本を作り上げたいものです。

とにかく投票に行きましょう!!

(富士さん)


2015年03月27日

「一斉地方選挙スタート」

これまでの新聞やニュースで沖縄県知事が、各大臣との面談を拒否された事が
載っていましたね。

先の衆議院選挙で沖縄選挙区では自民党候補が全敗したのが原因だそうだ。

沖縄県民の民意を踏みにじる行為に思えてします。

米軍基地の移設反対が、面会拒否の理由なのだろう。

安倍内閣は、意見が違えば話はしない態度をあらわにした。
米軍基地移設問題では、沖縄への補助金で県民の面をはたいた結果、惨敗。

だったら一切意見は聞かない。

子どもみたいですね。情けない。

こんな事では、憲法改悪なんて国民の意志なんかも聞かないいじゃない??

主義主張が違うものは出て行けって言ってるんだもの。
俺に逆らうやつは黙らせろ。

そんな法律も続々出てくるかもしれないですね。
いやもう出ている。国民には真実が伝えられないかもしれない秘密保護法なんかもあるしね。

アベノミクスで医療現場も大変ですよ。
患者負担が増える。医療機関の報酬が減る。

これみんな社会保障費の削減によるものなんです。

人の命を守り、対話で問題可決できる日本になって欲しいものですね。

金で人の顔を叩くような事は絶対に許さない。

アメリカの戦争に参加する国にするのか、憲法9条を守り平和への道を選ぶのか、
次の一斉地方選挙で意思表示することが求められています。

国民の意思を示したいものです。

さぁ、一斉地方選挙が始まりました。
まずは、奈良県知事選挙です。

今の知事は、奈良県の五條市に自衛隊の駐屯地を作りたいのですって。

自衛隊は、レスキュー隊でなないし、最近の安倍さんは、「我が軍」って本音をいいました。

日本全国で、自衛隊駐屯地が無いのは奈良県だけなんです。
そういう奈良県を大切にしたいし、誇りに思います。

選挙にいって投票しましょう。

(富士さん)

2015年03月23日

「セミナー報告」

昨日の23日(日)に新卒採用スペシャルセミナーを開催しました。

奈良県在住の薬学生さん7名が参加してくれましたので報告します。

第1部:おかたに病院理事長で医師の井戸先生の講演です。
テーマ:地域包括ケアから薬剤師に求める事

で、奈良民連連の医療の方向性と地域に根差した無差別・平等の医療実践
の実践を紹介して下さいました。日常の取りくみや阪神大震災・東日本大震災での
救援活動の取り組みなど、具体的に話して下さいました。
その様子がこれ↓↓↓
%83Z%83~%83i%81%5B%88%E4%8C%CB.jpg

とても気さくでチャーミングな医師です。でもヒューマニズムあふれたすごい医師です。
%83Z%83~%83i%81%5B%88%E4%8C%CB%82Q.JPG

第2部:マイナビさんからの就職講座

マイナビ担当者からの就職先を選ぶコツや自分に合った就活の方法を
具体的に教えてくださりました。
まずは、自分の分析とそれに合った働き方を見つけて、その軸をもって説明会に行くことが
大切という事でした。
面接時に、給料の話や有給消化率など聞くと面接官への印象は良くないらしいです。
その時の画像がこれ↓↓↓
%83Z%83~%83i%81%5B%83%7D%83C%83i%83r.JPG

第3部:1年目薬剤師の活動報告と参加企業各ブースでの説明会です。
昨年入社の薬剤師が1年間で学んできた事を紹介してくれました。

参加者の皆さんには、ここが一番知りたいところかもしれませんね。
自分の先輩が、直接話してくれるkとは、分かりやすいですものね。

若手らしくおもしろおかしく話てくれました。
今年一年は、研修委員会プログラムにのって接遇から始まり、慢性疾患の処方鑑査、
検査技師からのピロリ菌除菌検査の方法、在宅医療にいてなど多岐に亘る内容でした。
平和・薬害の取り組みなど色々ですね。

そして、アフターファイブ(死語??)の取り組み(趣味かな?!)も紹介
野球、ツーリング仲間との交流などもあり、仕事とプライベートの充実感満載でした。

次に各参加法人ブースでの説明会がありました。
それがこれ↓↓↓
%83Z%83~%83i%81%5B%82%A0%82%A8%82%CE.JPG
%83Z%83~%83i%81%5B%82%A0%82%A8%82%CE%82Q.JPG

この後、個人的に興味のある方は、薬局見学などして頂けるようにします。

このブログを見て見学希望の方、いつでも連絡して下さい。
今回のセミナーに参加していない方もOKです。

就活シーズン真っ只中。
見学もいいし、先輩薬剤師の話もきいてもよし!!

気軽にどうぞ。随時募集

ちなみに在籍薬剤師の出身校を書いておきます。

京都薬科大学、大阪薬科大学、近畿大学、摂南大学、神戸薬科大学、
武庫川女子大学、神戸学院大学、京都大学、徳島文理大学、北陸大学など

<富士さん>

2014年07月25日

「伊賀忍者登場」

奈良県は、近畿地方では中央に位置しているので、大阪・京都・和歌山・兵庫・滋賀
へは、結構すぐ行けます。近畿以外では、三重県も遊び観光圏内です。

そこで、私が子供の頃には既にあった伊賀忍者博物館(通称:忍者屋敷)に小学生の息子と行ってきました。

世間では、もう夏休みなんですね。
子供が「どこか連れて行って〜」と言うので、お約束の忍者屋敷を思いつきました。

「忍者屋敷行く?」と私

「行く〜」と息子

それなら行くしかない。
上のお兄ちゃんたちと言ったのが10年前くらいかな。

「もうそんな経つのかぁ」と考えつつ、車で出発。

名阪国道を名古屋方面に向かって約1時間半くらい(法定速度は守りましょう)
で上野インターで降りて、10分くらいで上野城が見えてきます。そのすぐ横。

上野の役場横に駐車場がありそこへ駐車。

入場券を買う前に、近くの「だんじり会館」で忍者の服を着て観光出来る事を思い出して、
息子を忍者に仕立てて

「いざ出陣!!」

駐車場から忍者屋敷まで10分くらいですかね。
結構木々が覆い茂っているのでマイナスイオンを浴びつつ歩きます。
これが結構気持ちいい。

息子は、忍者になりきって走り回って、忍者屋敷に到着。

日曜日でしたが、10時頃でもあってすんなり忍者屋敷に入れました。

イケメン忍者のお兄さんから、刀にまつわる故事成語をレクチャーしてもらいつつ入りました。

何回も行っているので、私は仕掛けが分かっていますが、息子は初めて。

開店する壁に忍者隠れると。
「おおぉ」
「どこ行ったん」と大喜び。

掛け軸の裏の抜け道に
「どこに通じてるん?」

縁側の仕掛け扉に
「すごいなぁ。かってに閉まるん」

床の隠し扉に
「ホンマのお金入ってるやん。」

などなど。忍者気分が満載でした。

次に忍者屋敷を順路に添って進むと、資料館に入ります。
そこには、テレビや映画で見る忍者の道具がいっぱい。

鎖鎌、手裏剣、水上歩行する丸い道具(名前なんだっけ?)
鎖帷子などなど。私も興奮気味です。

そこを通過すると忍者ショーへ。

ここでは、綺麗なくノ一やイケメン忍者、迫力あるベテラン忍者のショーが。

圧巻は、ベテラン忍者の棒手裏剣の技術がハンパない事。

私も子供の時には、忍者に憧れて手裏剣を投げたりしましたが、この棒手裏剣は難しい。
だって投げると棒が回転して刺さらないのです。
回転を抑えて的に当てるのはかなりのコツがいるのです。

「この棒手裏剣が、跳ねてこっちに飛んできたらえらい事になるなぁ」と思うか思わないかの間に

「ズドン」と大きな音が・・・。

畳の的に、見事に刺さっている。

そのベテラン忍者さんが次は、もっと遠くから投げると言うではないですか。

「おいおい!!無理しなさんな。充分すごいですから」と思った瞬間

「えい!!」と大きな掛け声の瞬間。

さっきより大きい

「ズドン」です。

「うぉ〜」と拍手喝采。

「ヤバイ。絶対に息子が家で真似するぞぉ。俺もそうだったよなぁ」と思ったすぐあと。

イケメン忍者が、本物手裏剣体験するって言うじゃないですか。

「よし、これに乗っかろう。」

息子も楽しんで5回投げました。2個的に当たったかな。←通常200円です。

その流れで、そのまま上野城へ、木々を抜けて行きました。

忍者ごっこの始まりです。

「お約束やん」 仕方ない低学年生には、間違いなく楽しいでしょこの状況は。

当然、お殿様暗殺に天守閣に行くわけです。
そうすると入り口にゆるキャラの「た伊賀ーくん」の登場で、お殿様暗殺計画は中止に。

その後は、近くの洋食屋さんでご飯を食べて、だんじり会館で着替えました。

ここでは、大人も忍者になれますのでご心配なく。
家族全員忍者や外国人忍者も多数いましたから、恥ずかしくはないでしょう。

外国人もかなりハイテンションですよ。

お近くの人は、ぜひ一度行って見てください。
絶対おすすめです。

帰りに
「刀買ってー」
「手裏剣買ってー」
攻撃にはご注意を!!

(富士さん)

2014年04月04日

「薬剤師国家試験の結果」

3月31日に第99回薬剤師国家試験の合格発表がありました。

合格率60.84% 前回79.10%

なんと約19%のダウン

合格者数;7312名(前回 8929名)

約1600名のダウン

私立大学では、90%以上の合格率の大学が無いなんて初めてですよ。

薬学生は、6年間頑張った末に、卒業試験を国家試験ぎりぎりまで対応して、
国試の合格率がこれでは、大学側もびっくりしてるでしょうね。

記念すべき100回はまだ難易度が上がる傾向にあるとか・・・。

薬学生は、6回生でもかなりのふるいに掛けられて、国家試験に臨んでいるわけで
それでこれですから、実際の合格率なんてもっと低いはずです。

問題は何なんでしょう。

勉強の仕方??

薬学6年制教育プログラム??

薬学生の質??

薬学部の作りすぎ??

行政のやりすぎ??

バッシングのあおり??

今回の合格率ダウンの影響で予備j校は繁盛してるでしょうね。
(すみません予備校がわるいわけではありません)

しかし、6年間通して頑張ってきて不合格した子が40%いるんでしょう。

入学時に大学を選ぶことって結構重要なのかもしれないです。
大学教育と国が求めている事にギャップがあるんでしょうか?
ギャップがあって当然なんですけどね。
そうでないと大学の個性が出ないもんね。

教育・研究に国が介入しすぎたらしたら、学ぶ自由が損なわれるし。

でも学生がかわいそうでしょ。親も経済的負担がのしかかる。

質の高い薬剤師が求められているのは、わかる。
だから私達もがんばっている。ここまででいいと言う範囲はない訳で・・・。

既卒の合格率は40%弱。
浪人しても相当頑張らないといけない。

予備校なんて100万かかるんですよ。
高いのか安いのかよくわからんけど、
3児の父としては、「痛いわ」です。

※お上は「試験問題の難易度を上げたという認識はない」という事らしい。

暗記中心の勉強は通じないし過去問なんて出ないと思った方がいいんでしょう。

大事なのは、縦・横・斜めの知識の獲得と考える力なんです。できれば前後の奥行きの
ある勉強法を確立して欲しい。

「そんな事わかってるわ」といわれそうですが・・・。

臨床的な事、薬局実務実習で経験したことも大切です。
実習単位取得さえできたらいいという学生さんは、後で後悔するよ。

大学は、国家試験のためにだけ行くのではないにしても、最低限
ライセンスは取っておきたい。

いい薬剤師になるかどうかは、薬剤師になってから追求したらいいでよ。

今年、合格した方、おめでとう。 ダメだった方、来年絶対合格して下さい。

※薬剤師募集中です。(常勤・非常勤)

(富士さん)

 

2014年03月01日

「薬剤師国家試験1日目」

とうとう薬剤師国家試験1日目が始まりました。

あおば薬局入社予定のの2名は、絶対に合格してくれるはず。
1日目は、自分を信じて落ち着かせる事が大事。

大学受験と違って、他人との戦いではなく自分自身との戦いです。
あらゆる自分が持っている知識を総動員して問題を解く覚悟で頑張ってもらいたい。

本人達も緊張しているし、応援している私達もヒヤヒヤしてます。

1点でも取り損ねを抑える事がポイントですね。

2日目は、1日目の結果に左右されないで、何が何でもあきらめない様に取り組むことが
大事です。

1日目が終わって解答速報で採点する事は、出来るだけ避けた方がいい。
「8・9割出来てたー」と大きな声で自慢する人もいますが、そんな事は関係ない。

一切気にせず、2日目で挽回すればいい事です。

まだ始まったばかりだけど、全力で走り抜けてくれるでしょう。

2日目終了して落ち着いたら2人に連絡してみようかな。

富士さん

2014年02月28日

「薬剤師国家試験」

いよいよ明日、明後日と薬剤師国家試験が行われます。

受験生は、最高に緊張しているのでしょう。
納得いき勉強が出来たら逆に落ちつているかもしれませんね。

6年間頑張ってきた成果を発揮する日です。

あおば薬局に入社予定の2人の薬学生も今、緊張の中にいます。

自分を信じて、頑張るしかない。体調だけはしっかり管理して欲しいですね。

私も受験生だった頃のことを思い出します。
今よりも出題数が約100問程度少なかったと思います。

それでも、2日間が終わった時は、放心状態で、とにかく疲れた思い出があります。
翌日には、入社式があり働いていましたけど・・・。

私の時は、3月末の受験で、翌日入社が当たり前でした。結果は4月中旬でした。
卒業旅行なんて行く余裕なかったなぁ。

「がんばって」の一言しか浮かびませんが、応援しています。

2人とも合格して欲しい。

「タコもってがんばれー」

富士さん

2014年01月04日

「謹賀新年」

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

医療の質、安全、かかりやすさの向上を目指して、スタッフ一同奮闘する所存でございます。

本日6日には、あおば薬局大福店がオープンしました。
桜井市の地域医療の推進の一端を担えるよう頑張ります。

ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

富士さん

2012年12月17日

「なんだかなぁ〜」

昨日の衆議院選にて自民党が大勝しましたね。

自分の感想は、「なんで??」

前回は、こんな自民党はダメだと、大して変わらない民主党を選んだ。

また逆戻りですか。

分からんでもないでが・・・。
何も決めれないかった民主党ですから。

そしたら自民党は、なんでも決めるの??
アメリカと財界いいなりでしょ。

自分で決めるのと違いますよ。
どうせ霞ヶ関の官僚いいなりでしょーよ。

ええんかいな。逆戻りで。

私たちは、これから自民党がすすめる危険性に直面しなければならない。
憲法改悪、国防軍、原発再開、TPP、消費増税、どれも私達の仕事や生活に直結している課題。

もう既にTVでは、「麻生元首相も閣僚入りか?」と報道されている。

なんなんだ?? 途中でほっぽりだした人ばかりですけど・・・。

3割の支持率で8割の議席を稼げる選挙制度も問題ですね。


2012年12月06日

「ディレクター認定受けました」

この度、私富士さんは、日本在宅薬学会のディレクター認定を受けました。

バイタルサイン講習会→インストラクター講習会×2回→ディレクター講習会を受講し、
(5時間)          (8時間×2回)          (8時間)
     
最終的に一応試験をクリアし、晴れて「ディレクター」になりました。
ディレクターとは何ぞや??

日本在宅薬学会のバイタルサイン講習会を講師として開催できる様になりました。

これからの薬剤師は、バイタルサインを取って、フィジカルアセスメントする事が求められています。
当然、薬学的視点でのフィジカルアセスメントです。

当薬局の在宅担当薬剤師は、既にバイタルを取って活動しています。
薬剤師が押えておくべき分野は、薬理学・薬物動態学・製剤学などですね。

バイタルサイン講習会には、インストレクター、ディレクターとして参加していると、ほとんどが
近畿圏外の人なのでびっくりさせられます。

ゆえに参加者の先生方は、皆さん本気なのです。当然、講師の狭間研至先生も本気モードなのです。

あおば薬局周辺でバイタルサイン講習会をすることがあれば、お近くの薬剤師の皆様是非!!

(富士さん)

2012年06月02日

5か月ぶり

こんにちは。AIです。
・・・って、誰やねーん!って言われそう?
実に5か月ぶりのブログです。
この間、しゃっちょーに「この頃ブログは?」なんて言われちゃいまして・・・。

忙しかったのもあるし。
あとね、ちょっといろいろ・・・
・・・AIはね、もしかしてもしかすると、自分が病気なんじゃないかって思ってまして。
だってだってだって!
美人薄命って言うじゃなーい!

いや、ほんと、ちょっと調子が悪かったのですよ。マジで。
でもさ、「AI、やばいかも。だって美人薄命って言うじゃない!?」
って言ったら、周りがみんな「はいはい」って・・・。
ひどい・・・・。

結局、検査の結果は問題なし。
・・・って、美人じゃないってこと!?


そんなわけで、元気です。
今日もお仕事してます。
今日は患者さんが少なくて・・・病気の人が少ないってことはいいことです。

処方箋もって、どこに出そう?って思ってる人〜!
今日なら、あおば薬局の待ち時間は少ないですよ〜。

(AI)

2012年02月03日

「葛城山」

全国的に寒い日が続いていますね。

天気予報によると、寒さのピークも過ぎようとしているとか。

大和高田市もチラホラ雪は舞いますが、積もるところまで降りません。

日本海側では、記録的な大雪にも関わらず・・・。

この時期の日課は、西に見える葛城山の様子です。
ここ2〜3日は、葛城山には雪化粧がみられます。

こうなると、雪遊びしたい心がウズウズしてきます。
子供達からも、いつ行けるのか聞かれるたびに、

「もうちょっと、待って」といい聞かせてました。

さあ準備万端!!

この具合だときっといい雪がしっかり積もっているはず。(経験上)

子供達は、きっと喜びますよ。
山上には、食堂やロッジもあります。しっかり暖を取れますのでご安心を!!

今週末は、葛城山へどうぞ!!

※葛城山の積雪状況は、葛城山ロープウェイか近鉄御所駅で教えてくれますよ。

※小さいお子さんは、防寒と防水対策をしっかりとしてください。
 特に、手袋、長靴は、雪の入りにくいもの使用する事をお奨めします。
 (着替えも持って下さいね)

そうしないと、すぐに「手冷たいー、足痛いー」といって泣き出しますから。
楽しいお出かけが、最悪の事態に発展します。

※子供は、夢中で遊びますので、目を離さないで見守って下さい。遊びは、エスカレートしてくると危険ですので。

このネタ毎年書いている気がしますねぇ。


(富士さん)

2012年01月20日

「インフルエンザ流行の兆し」

ここ2,3日は、寒い日が続いています。
大和高田市は、奈良盆地にあります。

この時期、二上山、葛城山、金剛山などの山々から吹き下ろす風が、
とっても「チ・ベ・タ・イ」

それと重なる様に、外来ではインフルエンザの患者様が増えてきています。
子供も大人も。

保育園や小学校の児童が多い様です。
流行の兆しです。

今の所、A型が多いですが、B型のインフルエンザの方もいました。

あおば薬局職員の家族にも感染者が出ています。
当然、薬局職員は、既にワクチン接種は済ましていますが、罹る時もありますね。

しかし、うちの薬剤師がインフルエンザでダウンする事は、非常に少ないのです。
予防接種をしているとはいえ・・・。

思うに、季節型インフルエンザは、新型と違ってパンデミック的な感染拡大がみられない。

徐々に患者様が増えてきて、あれ?・・・あれれ??・・・流行ってる???
と思っている間に流行の知らせが入る感じです。

この徐々にの間に、微妙に薬剤師の体にインフルエンザウィルスが入って、早い時期に抗体が出来ているかもと考えてしまう事もしばしば。

医療人ですから、手洗い・うがい、マスクと予防策は講じています。

意外と強い薬剤師!!

インフルエンザの様の症状(高熱・頭痛・関節痛など伴う咳・鼻水症状など)が出たら
すぐに医療機関で診てもらって下さいね。

現在は、検査キットがあり直ぐに結果が出ます。

抗インフルエンザウィルス剤もタミフルやリレンザ以外に、
手軽に吸入できるイナビルもあります。

基本的に、これらの薬剤も症状発症から48時間以内の使用ですから、早期治療が大切になってきます。

なので、「我慢」は禁物です。
出来れば家でゆっくり療養して下さい。

とにもかくにも「予防」が肝心。

手洗い・うがい・マスクですね。

あそうそう、夜更かしもダメですよ。
体力が落ちたら免疫力も低下して、感染しやすくなりますよ。

感染リスクの高い患者様(65歳以上の高齢者、呼吸器疾患、免疫疾患、糖尿病など)は、注意が必要です。

昭和生まれの私は、結局、最後には「気合だぁー」って思っちゃうんですよね。

これは、ダメダメ!!・・・ですね。

(富士さん)


2012年01月13日

「レセコン変更」

あおば薬局では、現在進行中の作業があります。それを少し紹介します。

保険薬局での調剤業務には、薬をピッキングしたり、一包化したり、粉砕したり、散剤やシロップ剤を計量したりと色々あります。

そして、患者様には、お薬情報やお薬手帳のシールなども印刷しております。

服薬指導後に薬剤師が記入する薬剤服用歴管理指導録や調剤録や薬剤一部負担の領収書発行もしています。

この全てに関係するのが、通称「レセコン」。

調剤に関わるほぼ全てが、この調剤業務ソフトを搭載したパソコンを意味します。

保険請求は、この機能が無いとかなり困難。というかできません。
IT化が進む昨今、保険請求もオンライン化されて、レセコン無ではできません。
(以前は、紙媒体で請求していました)

薬局には、不可欠なレセコンが、レセコンメーカーのメンテナンス切れにて更新できなくなってしまうため、遂に変更されることになりました。
(7年ぶりくらいかな??)


これが結構というより、かなり大変。

「大変」=大きく変わる。

どこが変わる??かというと、@入力方法がかわる。Aレセコンと調剤機器の連動方法がかわる。

便利な反面、慣れるまでに時間がかかる。

しかも、薬剤師の数が多いあおば薬局では、それぞれが慣れるのに時間がかかる。
老若男女いるわけですから。

私の様な、パソコン苦手人には、特に大変かも。

あおば薬局では、担当者が不備のないように、昼夜分たぬ努力をしております。

患者様へは、直接的には見えない部分の更新ですが、待ち時間の延長など起こらないように努力しております。


(富士さん)

2012年01月01日

2012年です!

あけましておめでとうございます
・・・・と書いていいのかな?医療機関が。

ま、いちおうご挨拶としまして。ね。

お正月をみなさま、どうお過ごしでしょうか?
今年はお天気もまあいい感じで、わりと過ごしやすいお正月ですね。
(たしか去年は日本海側が大雪で大変だったかと)

おうちでお正月を迎えている人も、
帰省中や旅行中の人も、
これからどこかに行く人も、
それから病院でお正月を迎えた人も、
何かいいことのある年でありますように。

(AI)

2011年12月14日

今年もあと半月・・・

気が付くと今年もあと半年になってしまいました。
なんだか、月日の過ぎるのが早いよね〜?
師走・・・坊さんも走るというけども、ホントに最近忙しい。
患者さんが多いってのもあるけど、なんだか気忙しいというか。

この「坊さんも走る」だけど、AIは、日ごろ落ち着いている師(先生もしくはお坊さん)でさえも走りわまらないといけないくらい忙しい・・・って意味だと思ってたんだけど。

ちょっと気になって、調べてみたら、こんな意味もあるそうで。

1)為す事が終わる
「師走」とはもともと「為果つ月(しはつつき)」であり、1年の終わりの物事をなし終えるという意味があったらしい。(為す事が終わる?字が違うが、意味はほぼ上と同じく仕事の終わりだね)

2)年が終わる
師走とは「としはつるつき」や「としはするつき」がなまったという説(これは歳が果てる、年が終る月という意味)

3)日時が終わる
貝原益軒の説は、日時がはつる月だから、「しはつる月」、それがなまって「しはす月」となったのであろうという説(↑と同じような?)

4)季節(四季)が終わる
江戸・元禄元(1688)年の『日本歳時記』(貝原好古編・貝原益軒補)という本には「しわすというは四時の訛音なり。四極月(しはつづき)なるべし」とあります。つまり四時(春夏秋冬)が果てる意味の「しはつ」がなまって「しわす」になったのだそうです。これは四季の終わり、つまり季節が終わるという意味。

なんだかムツカシイ・・・。
とにかく、坊さんも走る!
忙しいのだ!

(AI)

2011年11月18日

実務実習最終日

早いもので、9月から実務実習に来ていた学生さんの実習の最終日になりました。
(ていうか、11月に入ってからブログ書いてなーーーい!)
本日は最終仕上げの何かがあるらしく、調剤室ではなく、実習担当の薬剤師と何かお話をしているみたいで、あまりここ(AIのいるとこ)には居てません。

AIたちのころには実務実習なんてなかったから、2か月半もの長い実習って・・・って思っちゃうんだよね。
やっぱり初めは気が重いんだろうな〜、とかさ。

そのせいかはわかんないけど、一時期お肌の調子を崩していたように思います。
でもこの頃は大丈夫みたい。
よかったね〜。

あおば薬局も実習生を迎えるのは4回目で、初めてのときはこちらも何をさせてあげればいいのかよくわからなくて、みんなで「???」となったのを覚えています。(去年の第1期でした)
4回目ともなると逆に、「こんなもんかな?」ってアバウトになっちゃうこともあって・・・。

これから実習に来る(かもしれない)学生さーん、アバウトに扱われてるって思ったら(そんなことはないとは思うけど)、自分からガンガン聞いたりしてね〜。

とりあえず、お疲れ様でした〜〜〜。

(AI)


2011年10月17日

寝不足はお肌の大敵

先日、実習生さんのお肌について、ちょこっと書きましたが・・・。
それを見た他の人からも「ああ・・・。ちょっと気になってた〜」と言われまして。

やっぱり・・・学生さん、ストレスかなぁ?寝不足かなぁ?って、
ちょっと心配なAIです。

睡眠不足はお肌の大敵だと、思ってます。
っていうのはね、半年くらい前まで、AIは睡眠時間9時間ちかくの人だったのよ。
なんていうか、毎日眠くて眠くて、睡眠欲の赴くままに寝ていたのです。
もちろん、朝は起きないと遅刻しちゃうので、夜早くに寝るの。
TVとかも見ないで、とにかく9時半とかに布団に入ると、ウトウトウト・・・。
ほとんど小学生か!?っていうくらい寝ていたのでした。

でね、そんな生活をしている間・・・なんていうか、お肌の調子が良いのですよ〜。
ネットや本で、いろいろなことが書いてあるじゃない?
・22時〜2時までは寝るのが良い。
・6時間寝るのが良い。
・初めの3時間の睡眠が大切。
などなど。
・・・いろんな説があるけれど、AIはすべてクリアしていたのですよ!

ここ半年くらい、寝る時間がちょっと遅くなりまして、11時半〜12時くらいに布団に入るようになったの。
そしたらさ〜。
そのせいかわかんないんだけど、頭痛がするんだよね〜。
なんとなくお肌も・・・?

やっぱり寝る子は育つじゃないけどさ、
いっぱい寝ないといけないのですよ!
(だから、仕事中に眠いのも仕方がないんだってば!)

学生さん、あおば薬局が遠くて寝不足なんだろうな・・・。
(↑勝手に決めちゃいました)

(AI)

2011年10月08日

キノコの季節

AIです。
3連休の人も多い中、あおば薬局は開いています。
そしてAIは仕事中です。。。

お天気がいいからお出かけの人が多いのか、それとも運動会で子供も大人も大忙しなのか、今日は患者さんが少ないです。
早くに仕事が終わったら、お出かけしたくなるような秋晴れですね〜。

突然ですが・・・
「〇〇狩り」とかって、好きなんだよね〜。
ミカン狩りとかぶどう狩りとか。
でもって、来週はキノコ狩りの予定。

キノコ狩りといえば、毎年のように事故がありますねー。
食べれるキノコと食べれないキノコを見分けるのは、とっても難しいのです。
ちなみに、AIは見分けれません。
薬剤師だからって、キノコがわかるわけじゃないんです。

一緒に行く仲間の中に、キノコに詳しい人が居てるの。
その人でさえも、絶対に大丈夫なキノコしかOKしてくれません。
良く似たキノコで、片方は毒・片方はOK,これはどちらかな〜?・・・って時には、ボツにするんです。
だから、い〜っぱいのキノコを採っても、実際に食べれるのはほんの少しなの。

というわけで。
採ったキノコは無防備に食べないようにしましょうね〜。
(あれ?キノコ狩りが楽しみ〜って話にする予定だったのにな??)

2011年10月03日

秋ですね。。。

10月に入って、ググッと寒くなりましたね。
朝晩は冷え込むので、AIも昨日からパジャマを半袖から長袖に変えました。
急に気温が下がるってことで、世間ではインフルエンザやRSウイルスも心配されているようです。
あおば薬局内でも風邪気味の人が何名か・・・。

そんな中、同僚の子に聞かれたの。
「家の中、寒くないですか?」
「う〜ん?朝晩は冷えるけど、でもちょうどいいって感じかな?」
「そうですか〜?ウチ、寒いから暖房をつけようと思って」
えー!?暖房??

よくよく聞いてみると、まだ半袖パジャマで過ごしているそうな。
半袖着て、暖房つけてたら、あんまり意味ないやんっ!
ま、ホント急に冷えたから、AIんちでも服の衣替えが全然できていません。
でも今週はまた少し暖かくなるらしく。
難しいね〜。

みなさま、気温の変化には注意してくださいね。

(AI)

2011年09月26日

水没しないかな!?

またまた久しぶりのブログになっちゃいました。

先日富士さんが書いてくれていたとおり(名前が書いてなかったけど、冨士さんだよね??)、この間もまた台風で警報がでていました。
っていうか、今年、台風多くない!?
数が、じゃなくて、この辺に影響のあるヤツが。
同じ奈良県内でも南部の方はものすごく被害がでてるし。

東北の方では、せっかく入居した仮設住宅が床上浸水で、またまた避難所暮らしに逆戻りしたとか。
ひどいよね〜?

ちなみに、あおば薬局の前の道には、結構深い溝があります。
田植えの時期には増水してるから、用水路を兼ねてる?のかも。
(違ってたらごめんなさい)
でね、いわゆるゲリラ豪雨ってヤツが来ると、これがあふれそうになるの。
子どもだったら絶対溺れる・大人でもやばいかも?ってくらいの量の水です。
台風のときは一気に降ったわけじゃないので、全然大丈夫だったけどね。

もうすぐ9月が終わるけど、雨の季節はもう少し続くよね・・・。
心配だなぁ・・・。

(AI)

2011年09月09日

ちょっとセクシー

AIです。
この頃涼しい日が続いてるな〜と思ったら、今朝は朝から暑かったね〜。
で、今日はホットパンツで出勤したの。
まあ、あんまりきれいな足でもないんだけど、とりあえず暑さには勝てません!ってことで。

ところで白衣ってさ、膝くらいまでしかないじゃない?
んでホットパンツ(ショートパンツ)をはいてると、白衣の裾からは足だけがニョキって生えているように見えるんだよね。
これって、パッと見には何もはいてないように見えるわけで・・・。
・・・なので、短いのをはいていった日は、AIは必ず履き替え用のズボンを持って行って、履き替えて仕事をするの。
この履き替え用も、長いのんってわけじゃなくて、カプリパンツくらいのなんだけど。
(あれ?サブリナパンツの方が長いんだよね??)

ところが・・・。
今日は出勤途中で気が付いたんだけど、履き替えようのズボンを忘れたの〜〜!
ひーーーん。

仕方がないから、ホットパンツのまま白衣を着てお仕事しました。
やっぱり足がニョッキリ。

恥ずかしいから、みんなには先に「今日はこんな理由で、こんなカッコしてるけど、ちゃんと履いてるから!」と白衣をまくって見せて。
だって、先に言っておかないと、何も知らない人が「え!?何も履いてない!?」って思うかもしれないし。

んで、白衣の一番下のボタンってば、足の付け根よりもちょっと上くらいにあって、そこから下は歩くたびにチラっと見えるんだよね。
ひえーーー。足しか見えないじゃん!
ちゃんとズボン履いてますってば!!

今日は1日落ち着かない日でした。
はぁぁぁ、替えのズボン、ロッカーに置いとこかな・・・。

(AI)

2011年09月08日

アセトアミノフェンの話

今日は、ちょっと薬の話・・・

PL顆粒 3g
カロナール(200) 3錠
分3毎食後  7日分

・・・よくある処方です。
でも、この頃なんだかめんどくさいことになってきました。。。


PL顆粒というのは、風邪の時によく処方される総合感冒薬。
いくつかの成分が入っているんだけど、その中にアセトアミノフェンという成分があります。
PL1g中に、150mg入っています。

カロナールというのは、解熱鎮痛薬で、アセトアミノフェンが入っています。

この処方の場合、1日のアセトアミノフェン量は1050mgになります。
アセトアミノフェンの1日量の上限は、少し前まで1500mgだったので、全然クリアしてます。(ちょっと前に、上限4000mgに引き上げられました)
ところが。

カロナール・PLともに、今年の2月・3月ごろに添付文書が改定されたんだよね〜。
で、
「本剤とアセトアミノフェンを含む他の薬剤 (一般用医薬品を含む) との併用により、アセトアミノフェンの過量投与による重篤な肝障害が発現するおそれがあることから、これらの薬剤との併用を避けること。」

なんて一文が追加されたんだよね〜。

ってことは、1日の上限量を全然超えてない1050mgでも、PLとカロナールは併用できないってわけ。
なんでやねーん!!

今まで普通に出ていた処方なのに、いちいち問い合わせないといけないことになるわけ。
医者の方だって、なんで(今まで大丈夫だったのに)そんなこといちいち聞いてくるねん!?って思うよね〜?
めんどくさーーーーい!

まあ、PLを作ってるシオ〇ギさんとしては、添付文書に書かざるを得なかったんだろうけど・・・。
で、シ〇ノギさんの、それに対する薬局向けの文書がまた微妙・・・。↓

(略)記事をご覧になられた先生から「感冒ではPLを使用できなくなったのですか?」とのご質問が…(略)…PL配合顆粒単独の処方が制限自体は制限されていません。
この後ろに、PLの適応、カロナールの適応はツラツラ〜と書いてあってさ。
要は、風邪のときはカロナールじゃなくてPLを使えと言いたいのかな?(という風に、AIは思った)

たしかに肝障害は怖いけど、カロナール1500mg/dayはOKなのに、カロナール+PL(アセトアミノフェン1050mg)がダメって、どーゆーことやね〜ん!?
なんだか、納得いかないと思うんだけど。

(AI)

2011年09月05日

まだまだ警報発令中

日曜日を挟んで1日たったのに、まだ奈良県北西部の一部で警報が出ています。
TVでもいろいろやってるけど、川があふれて冠水したり、土砂崩れで家が崩れたり、大変なことになっているみたい。
被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます・・・。

さて、タイトルは発令中になっていますが、午前中のうちに解除になったようで、今日は変な時間に小学生が登校していました。
でも時々まだザァ〜〜っと急に雨が降ったりもしてます。
・・・なので、患者さんは少なめ。
いつもお待たせしてしまってる患者さ〜ん、今日来たら待たないですみますよー!

あんまり暇な時間、あおば薬局ではそれぞれ自分の仕事をしたり、勉強をしたりしています。

そんな中、たまたま社長も主任さんも副主任さんも忙しい時間に、製薬会社さんの人が来られまして。

ブルー「主任さんは?って、〇〇製薬の方が見えてるよ?」
社長:不在。主任:自分の仕事中で事務室に。
その場にいた副主任さんも自分の仕事中。
副主任「あ〜〜、誰か行ってー!」
AI「え?私?」
副主任「あ〜、よろしく!」

・・・・
AI「あ〜、ども〜」
〇〇製薬さん「今度△△が発売になりまして・・・〇×△&$$・・・」
AI「あ、はい。・・はい。わかりました〜」
〇〇製薬さん「ところで、今後はこう言ったご連絡はAI先生にさせていただいたらよろしいでしょうか?」
AI「・・・え・・あ〜えっと」

MRさん、完全にAIのこと新しい主任さんだと勘違いしてる(^^;
その横をすりぬけてく、ほんまもんの主任さん。にまっ。
こらー!無視してくな〜!!

製薬会社の人って、AI達薬剤師のことを「先生」って呼ぶんだよね。
まあ、あちらからしたら、そう呼ばざるを得ないんだろうけど・・・。
AIは「先生」って呼ばれるの、ちょっと苦手です。
だって、先生じゃないしー!
たぶん、主任さんも副主任さんもあまり得意じゃないんだよね。
後でAIが「こんなん言われた〜」って言ったら、
横をすり抜けてった主任さん・今はちょっと手が空いた副主任さん共に、にやにやほくそ笑んでやんの!
もーお!

(AI)

2011年09月03日

まだ警報発令中

台風12号ですが、少し進路を左(西)に変えたようですね。
近畿まっすぐ来るかと思いきや、兵庫もしくは岡山のほうに行くようで。
でも台風の右側って、すごい風が吹くんだよね〜。
奈良は、まさにその「右側」に当たります。

ちなみに、台風の進路予想図に点々の円が書いてあると思うんだけど、あの円は予報円というそうです。
その時間に、その円の中に台風の中心が来る確率は、70%なんだそう。
30%の確率で、点々の円に入らないんだねぇ・・・。予報って難しい。

で、台風の周りでは反時計周りに、中心に向かって風が吹いてます。
台風の右側では、台風の進行方向と同じ向きの風となり、左側では台風の進行方向の逆の風となります。
これに、台風の進行速度分の風が加わるので、台風の右側では風がさらに強化され、左側ではやや弱められることになるそうで。


今のところ、あおば薬局のある奈良県北部ではたいした雨は降っていないんだけど、南部のほうは結構降っているみたい。
ちなみに、北部の一部地域はまだ警報発令中です。
某薬剤師さんは、警報で保育園が閉鎖になり、今日はお休みしています。
こんな天気で患者さんも少な目なので、薬剤師が一人少なくてもなんとかなるやろーってことで。

早く行き去ってほしいよねぇ・・・。

(AI)

2011年09月02日

警報発令中

台風が来てますね〜。
まっすぐ近畿地方に向かってるみたい。
普通、台風ってば、ぎゅいぃぃぃんってカーブしてくイメージなんやけど。
例外もあるのね・・・。

ここは奈良県北西部です。
午前・・・何時だったかな?10時台くらいに警報が出ました。
外を見ると、まだ雨も風もたいしたことないんだけどね。
これからひどくなるのかな??

みなさま、ひどくなってからでは遅いので、気を付けてくださいね。
できれば、患者さんが少な目で、早く帰れるといいなぁ〜。
あ。。。社長に怒られるかな?(^^;

(AI)

2011年08月29日

逆流性食道炎

少し前に、AIは胃カメラをしました。
と言っても、別に気になることがあったわけじゃなく、職員検診だったので。
で、その結果が返ってきたんだけど、「胃炎」と「軽い逆流性食道炎」と記載があったんだよね。

胃炎ってのは、大抵の人にあってもおかしくない症状。
AIも2,3年前の検診でも言われたことあるし。

でも逆流性食道炎って言われたのは初めてで、ちょっとビックリ。
そんな症状なかったよなぁ?
あれ・・・?でもそういえば。

何か月か前から、ご飯を食べるといつも苦しかったんだよね。
「あ〜、また食べ過ぎちゃったなぁ」としか思ってなかったんだけど。
でも、たいして食べてない時もいつも苦しくて、ゲップとかしてたっけ。(汚い話で、ごめんなさい)
あれって、今思えば「自覚症状」ってヤツ!?

今も、さっき食事をしたんだけど、苦しい・・・。
以前なら1時間もしないうちにスッとするのに、この頃はなかなか苦しいのが治らないし。
う〜〜む。

ここで、薬剤師ならPPIでもパパッと飲むのかなぁ?
でもAIはあんまり薬が好きじゃないんだよね。(なんで薬剤師になったんやろ??)
PPIを飲むほどの症状とも思えないし。
H2ブロッカーを飲むほどでもないとさえ思ってるし。
とりあえず消化酵素系でも飲んでおこうかな・・・。

で、考えたのが、食生活の改善。
逆流性食道炎に良くないもの・・・といえば。

脂肪分やタンパク質の多い食事。
それから、胃酸を増やしたり胸やけの症状を悪くしたりするもの。
具体的には、チョコレート・ケーキなど甘いもの。唐辛子・コショウなどの香辛料、みかんやレモンなどの酸味の強い果物。

ありゃりゃ〜、チョコ大好き!キムチ大好き!レモン大好き!

これって、なるべくして、逆流になっちゃったってこと??
・・・とりあえず、やっぱり消化酵素でも飲んでおこうか・・・。

(AI)

2011年08月27日

神の手

あおば薬局には、薬剤師のほかに多数の事務の方がいます。
処方箋の受付・薬のカルテの用意・コンピュータ入力・電話対応・会計などなど、いろんなお仕事があります。
それらのお仕事を薬剤師がしてもいいんだけど、小さな薬局ならともかく、あおば薬局くらいの大きめの薬局になると、事務さんの手を借りないと仕事が回りません。
だって、患者さんの身になってみれば、病院で待って、薬局で待って、たとえばさらに薬局の会計で待つとなると・・・たまったもんじゃないよね。
早くおうちに帰って、ほっとしたいもんね。

できるだけ待ち時間が少なくなるように・・・できるだけコンピュータ入力はパパッとしたいものです。
待っている人からはあまり見えないところで行われていることですが、調剤薬局では処方箋を受け付けると、その内容をコンピュータに入力します。
薬局や病院で払う会計って、実は実際の金額の1割とか3割とかで、残りはだれが払っているかというと、(国民保険や社会保険やらの違いはあるけど)保険料を納めているところが払ってくれています。
つまり、薬局や病院はいろいろなところに残りの9割や7割を請求しないといけないわけで、そのためにコンピュータに入力するんだよね。

・・・っと。
ものすご〜〜く前置きが長くなりましたが。
その入力が超早い事務さんが、あおば薬局にはいます。
AIはその人のことを「神の手」と呼んでいます。
神の手は、ブラインドタッチでカチャカチャ、キーを打ちながら、処方箋のちょっとしたミスを発見して病院に訂正の電話を入れてくれます。
もしもAIだったら、キーを見ながらのたのた入力して、入力し終わってから「あれ・・・?これ違う?」なんて気が付いて、病院に「えーっと電話番号、何番だっけ?」なんて言いながら電話して・・・・。

もうね、スピードが全然違うの。
っていうか、比べること自体が神の手に失礼。

さらにその存在感は大きく、神の手が出勤してくると、薬局内が一気ににぎやかになります。
朝9時にはまだ神の手が居ないので、AIが入力したりもするんだけど、神の手の声が聞こえた瞬間、いそいそと席を譲り渡すの。
ははぁ〜、お席を温めておきました。って感じ?

そんな神の手が、いろいろ事情があって、お仕事をやめちゃうことになったんだよね。
いろいろな意味で存在感のあった神の手が、あと少しでいなくなっちゃいます。
さみしいね。

スピード・存在感・発言力などなどを埋めてくれる、ポスト神の手は・・・なかなか現れないかもしれません。
うーん、なんだかやっぱりさみしいね。

(AI)

2011年08月25日

「もう始まるよ〜」

現在、薬剤師になるためには、薬学部を卒業して国家試験にパス
しなければなりません。

薬学部を卒業するためには5回生で長期実務実習を保険薬局2.5か月、病院2.5カ月受ける必要があります。

来る9月5日から実習生があおば薬局で実習しにきます。

昨年度は、1・2・3期と計7.5カ月の間薬学生が実習していました。
今回は、2期だけですが、ここで学べる事は全て吸収して欲しいですね。

学生は、毎日実習後に報告を書きます。指導薬剤師もそれに評価し、コメント等も記入します。

学生が苦労している間は、指導薬剤師も楽せずにできるだけコメントを付けるようにしています。

今日は、大学の担当教授も来て下さり打ち合わせもしました。

さぁー、実習開始に向けてがんばろー。

あっ・・・、実習スケジュールを作り上げないと・・・。(^_^;)

(富士さん)

2011年08月24日

備えあれば憂いなし

AIです。
またまたちょっとお久しぶりになっちゃいました。

えっと、私事ですが夏休みを頂いておりました。
毎年恒例で、香住の海へキャンプに行っているのです。
海がそばにあるキャンプ場で、AIは潜るのが好きだったりするので、シュノーケリングでお魚を見たりキラキラした透明の海でぼ〜〜っとするんです(^^)
・・・が。

今年は3日間ほとんど雨。
海は濁っているし、何よりも寒い!
海の中は暖かいんだけど、上がった後がブルブルブル。。。
去年は暑かったから、今年は半そでばっかり持って行ってたんだよね。
寒っ。

「備えあれば憂いなし」とは言うけれど、やっぱりそうなのよね。
半袖では夜は寒いし、風邪のひきかけまでいっちゃいました。

でもね、ちゃんと薬は持って行っていたのよ。
熱さまし・下痢止め・吐き気止め・整腸剤・抗生剤・抗アレルギー剤
塗り薬(かゆみ止め・ステロイド・抗生剤)
湿布・ガーゼ・包帯
・・・このくらいだったかな?

クラゲに刺されたり、岩場でけがをしたりするので準備は万端。
一緒に行く仲間に「ふつう、湿布は持って来ないよなぁ・・・」なんて言われます。
どこかへ行くたびに、持っていく救急セットの中身が増えていくんだよね。
薬剤師の性(サガ)ってヤツかしら。

皆様は旅行に行くとき、どんな薬を持っていきますか?
他に「こんなんも持って行くといいよ!」って薬があったら、教えてください〜。

(AI)

2011年08月15日

お盆ですね〜

世間はお盆ですね。
あおば薬局は普通に開いています。
すぐ近所の病院が普通に開いているもんで・・・。

AIの家族はAI以外全員がお盆休みで。。。
通勤時間帯の電車や道路がすいているのを見ると、いいなぁ・・・と思いますね。
(ちなみに、あおば薬局では、交代で夏休みを取ることができます)

患者さんも家族と過ごす人が多いのか、病院や薬局に来る人も少ないです。

ところで。
このブログを描く前にふと調べたんですが、東京のお盆って7月なんですか!?

正確に「お盆」って何日から何日までなんやろ?って思って調べたんです。
大体8月13日〜16日の4日間だということで「ふーん」と思ってたら、
「東京など都市部では、7月13日〜16日(4日間)に行うことが多いようです」の記載を発見。
・・・・え!?

もともとは旧暦の7月15日前後に行われていたみたいなんだけど、新暦の採用に伴って8月16日前後になった地域と、7月のままの地域があったとか。
こんな記載もありました↓

■なぜ都市部が7月で、地方が8月なのか?■

※単純明快なことは、お盆は人が集まるからなのです。
都市部と地方で同時にお盆を迎えると、親戚・知己などの縁者が一同に集まれません。

※学校の夏休み、月おくれ盆にあわせた帰省ラッシュなどなど・・・・・。

・ それ以外にも、江戸の時代からの「薮入り」の風習など、様々な理由も考えらます。

・一説によると、明治になって新暦が採用されると、7月15日では、当時国民の8割を占めていた農家の人たちにとって、もっとも忙しい時期と重なってしまい都合が悪かったからとの理由です。

・ お盆をひと月遅らせ、ゆっくりとご先祖様の供養ができるようにしたのでしょうか?


そもそもAIの理解では、お盆というのは先祖の霊を迎える日だったと思うんですが・・・。
東京ではご先祖様は7月に、地方では8月に帰ってくるんですかね??

ほかにもいろいろな記載があって、調べると奥が深いなぁ〜〜〜という印象です。
そもそもお盆は仏教の行事。
でもってAIは無神論者。
無理に理解しなくてもいいのかな?

きのうの、いちごちゃんの燈花会の写真、きれいですね〜。
あれもきっとお盆行事の一つだよね。

とりあえず、この辺(あおば薬局周辺)はお盆休みが多く、患者さんも少なく、でも薬局は開けておかなければならなく・・・。

はぁ・・・早く帰りたいなぁ・・・。

(AI)

2011年08月14日

なら燈花会に行ってきました☆

こんばんは!!

前回の登場から予想通り、約1ヶ月ほど経ってしまいました。
お久しぶりです!いちごです(o´∀`o)

今回も、薬剤師のお仕事とは、全く関係のないことを書きたいと思います(笑)
 
 
 
8月13日(土)
夕方から、なら燈花会(とうかえ)に行ってきました!!

皆さん、行かれたことありますか?
いちごは、大学時代に1度しか行ったことがなくて、今回は2度目でした。

中学生以来、着ていなかった浴衣も着て気合いバッチリ(笑)


古都奈良に灯された、ろうそくのやさしい光が、
とーーーーーってもキレイでした+゚.:。ヽ(o´∀`o)ノ゚.:。+

ちなみに、『燈花』とは、灯心(とうしん)の先にできる花の形のかたまりのことで、
これができると縁起が良いと言われているそうです。

 
 
◎なら燈花会の提灯(?)
%82%C8%82%E7%93%95%89%D4%89%EF.jpg
 
 


◎浮雲園地:ろうそくの光でできた天の川
渡ってきましたよー!
%93%95%89%D4%89%EF.jpg
 
  
 
 

◎命・絆の文字:今回の震災への祈りでしょうか。
1日も早い復興を願っています。
%96%BD%81E%E3J.jpg
 
 
 
 
ほとんど写真になってしまいました(汗)
でも写真だけじゃ全然伝わらない気がします。
本物は、もっと素敵で、もっとキレイなんですよー!
撮影の腕がないので、これが限界です(汗)

皆様、今年のなら燈花会は終わってしまいましたが、気になった方は来年行かれてみてはどうでしょう?
素敵な夏の思い出になること間違いなし!!


 
 
☆今回のベストショット☆

◎いちごの中の奈良の1番のお気に入りスポット、浮御堂!
奈良に来られた時は、ぜひ浮御堂に!
%95%82%8C%E4%93%B0.jpg

 
 

最後に…
いちごが、筋肉痛になったことはここだけのお話(笑)
あーあ、また、ババくさいと言われてしまう…(一応20代ですから!)
でも、次の日に筋肉通が来たってことは、まだ若いっていう証拠ですよね??

いちご(・´ω`・)

2011年08月12日

はっぴばーずでい

今日はAIの同僚コギタカの誕生日です。

コギタカは、女性の患者様に大人気です。
ちょっと愚痴りたいときなんかに、「うんうん」って聞いてもらえると嬉しいよね?
それを心得ているというか。
投薬窓口で薬を渡すときもじっくり聞いてあげてるし、
だから薬剤訪問に行くと、なかなか帰ってきません。

あとね、気が利くっていうか、気が付くっていうか・・・。
ちょっと重いものを持ってたりなんかすると、さっと手を出して持ってくれるとか。
ちょっとドキっ。優しい〜(^^)

あとね、よく勉強もしているみたいだし、自分の意見をしっかり持っている。
その辺が、チャラ男とかじゃないのよ。
勉強会なんかでも臆せず発言する姿とか・・・カッコイイ。

スポーツもうまいから、体型も締まっていていい感じ。
野球・サッカー・ゴルフ、なんでもござれ。
トライアスロンにも挑戦したいらしい。
すごいよね〜!

それだけじゃなくて、ルックスもまあ、平均的な顔よりはイケてるかな?と思うんだよね。
ていうか、かなりイケてるかも。
きゃあ〜〜!言っちゃった〜〜!!
きゃあきゃあきゃあ。


これだけ並べると。
・・・ヤバイな、社長が心配しちゃうかな?(すわっ!社内恋愛!?)


でも大丈夫!!
AIはあっさり顔が好きなのだ!
コギタカは、濃い〜〜〜〜顔なのだ!
濃ゆくて濃ゆくて・・・。


そんなコギタカの誕生日、AIは祝ってあげる予定がないので、
誰か祝ってやってください〜。

ちなみに「コギタカ」とは・・・
コギタナイ、タカハシダイスケ の略です。
(高橋大輔がコギタナイという意味ではなく、高橋大輔をコギタナクした感じなヤツ、ということです)

(AI)

2011年08月10日

胃カメラの日

今日は職場の健康診断の日でした。
本当はもっと前にする予定だったんですが、仕事の状況の関係で2か月ほど遅れていました。
AIは検診が大嫌い。
だって・・・胃カメラをしないといけないから・・・。

胃カメラも、そのままカメラを飲むわけじゃないからそんなにしんどくないんだけど・・・。

病院によっても違いますが、うちの検診の胃カメラは前投薬で楽に受けれるようになっています。
まず、カメラが喉を通るときに痛くないように、ゼリー状の麻酔薬を喉にシュッとスプレーします。
でもそれだけじゃ、まだしんどい!・・・ので、
次に注射の麻酔薬を打ってもらいます。
注射にもゆるいバージョンときついバージョンがあって、
ゆるいバージョンだとボ〜っとするというかフラフラするというか、そんな状態でカメラを飲むのです。
↑これはAIも経験あるんだけど、ボ〜っとしつつオエオエするというか、やっぱりしんどい。
きついバージョンだと、完全に爆睡してしまいます。
↑これだとカメラ中は楽(というか、記憶にも残らない)なんだけど、終わった後もしばらくフラフラが続くんだよね。
去年は、その日の夜寝るときまでしんどかったので、できればもう胃カメラはしたくないの!


これらを踏まえて。
今日は、きついバージョンの注射1/4Aでいくことになりました。(去年は1/3A)

さて結果は・・・。

胃カメラ中は爆睡。
終わった後もどうやら爆睡していたらしく、目が覚めたのは1時間以上たってから。
そのあともフラフラするので2時間ほどウトウト。
で、今。blogが書けるまで回復したよ〜!!

朝ごはん抜きだったから、バクバク食べて。
眠気覚ましにコーヒーも飲んで。
復活です!

これくらいのしんどさで済むなら、来年も受けてもいいかな。
薬の量は1/4!これ、忘れないようにしなくちゃね。

(AI)

2011年08月08日

IKEAに行ってきました

AIです。
昨日はIKEAに行ってきました。
知らない人のために・・・IKEAイケアとは、インテリアショップです。
イメージとしては、ニトリの海外版ってとこかな?

前に神戸のイケアに行ったことがあるんだけど、その時は広すぎて後半はゆっくり見ることができず。行った時間も遅めだったし、後半はバタバタ見て帰ったんだよね。
昨日は大阪のイケアに行って来たの。
基本、神戸と一緒みたい。

例によって1階から2階へエスカレーターで上がって、ショールーム?のコーナー。
少し行くと、今回お目当てのソファのコーナー。

ソファ、ほしいのよね〜。
AIの家には犬が居てるの。1.8kgのチワワ。
だから、布ソファはあり得ません。(毛が付くし、引っかくし・・・)
ところがね、ネットで先に調べてはいたんだけど、イケアって皮ソファはほとんどなくて、大半が布ソファなのよ〜!うーーーむ。
一番気に入ったのは、布ソファのコーナー型のん。
でも布だしね・・・。

あ、イケアのソファで思ったことがもう一つ。
例えば3人用だと、他の家具屋さんだと大体200p前後が標準だと思うんだけど、イケアだと220cmかそれ以上あるの。
2人用だと160p位のところが180pくらいと、ちょっと大きめ。
要するに欧米人の体格向けなんだね。
ゆったり座れていいんだけど、これだとちょっとサイズが微妙・・・。

残念ながら、今回ソファを買うのは見送ることにしました。

ちなみに普通の家具屋だとそれで帰るんだけど、イケアは順路みたいなのがあって、他の家具や小物を見ることになります。
急いでなければ、「へぇ〜、こんなのあるんだ〜」って見て回るのも楽しいんだよね。
キッチンのコーナーにあった食洗機、超気に入っちゃいました。
あれ、ほしい〜〜!
今のおうちにも食洗機あるんだけど、小さくて使いにくくて気に入ってないの。
やっぱり海外製のんは大きくて使いやすそうで良いなぁ・・・。

で、広大な店内をグルグル歩いて、やっと出口。
ちょうどちょっと疲れたな〜、小腹もすいたな〜ってところに、軽食を食べるところがあるの。
これが安い!
メニューの種類はほとんどないからみんな同じものを食べてるんだけど、ホットドッグが100円!ソフトクリーム(ミニサイズ)は50円!!ドリンクバー70円!
もちろんAIも食べました。

ちなみにお店の中にもう1か所レストランみたいなところもあるんだけど、昨日は激混みで入れませんでしたが、こちらもおいしそうです。

とにかく昨日は疲れたなぁ・・・。
あおば薬局とはなんの関係もありませんが・・・。

(AI)

2011年07月30日

カッコ泣かせ

あおば薬局は、土曜日は9時から13時まで開いています。
でも13時でキッカリに患者さんが居なくなってシャッターを閉めることは、まず無く・・・。

っていうか、16時とか17時とかまで結構患者さんがいるんだよね。
近くにある病院の受付は11時半までなんだけど、11時半に受付をして、診察の順番が回ってくるのは13時過ぎ、そこから検査をして点滴をして・・・という感じで遅くなる患者さんは、最後の最後に薬を取りに来はるんだよね。

ただ、薬剤師が全員残っている必要もないので、二人を「居残りさん」として最後まで残ってもらう人に、一人を居残りさんよりも少し早く帰れる「カッコ居残りさん」とする勤務体制になているんだよね。
後は二人でできるよね〜?という状態になったら帰れるのが、カッコ居残りさん。
…本日のAIなのです。

ちなみに、何人かの医師が診察をするなか、最後一人だけの先生が頑張っている状態(1診体制で、患者さんが何人も待っている状態)だと、患者さんは、たまにポツリポツリ来られるだけなので、居残りさん二人に任せて、カッコ居残りさんは帰ることができます。

でも二人以上の医師が診察を続けている状態だと、まだ診察待ちの患者さんは同じ人数でも、一気にドバっと薬局に来る可能性があるので、カッコ居残りさんは帰ることができません。
で、ほとんど居残りさんと同じ時間までいないといけないんだよね。。。

本日・・・AIがカッコ居残りさんの本日・・・Drは二人、頑張っておられます。
うううううぅぅぅぅ。

なんてカッコ泣かせの日・・・。グスン。

AI

2011年07月28日

チョコビス

みなさんの好きなおやつは何でしょうか?

ポテチ、ジャガリコ、チョコレートなどなど

我が家の人気No1は、「ステラおばさんのクッキー」

その中でも一番人気は、「チョコレートチップクッキー」です。
通称「チョコビス」↓↓↓
07211156_4c4661e4cbd3e%5B1%5D.jpg

ダントツです。子供と妻で取り合いです。

2か月に1回くらい大阪へ出張します。
その帰りに、近鉄阿部野橋駅近くのステラおばさんのクッキーを30枚買って帰ります。(¥2200くらい)

先週末に、福島県へ出張行った際に、お土産に困っていたのですが、うろうろしていたら、見覚えのあるクッキーが並んでいるではないですか。

見上げると、いつものステラおばさんが微笑んでいました。

「よし!! これ買って帰ろう」と即決。

だけど、電車出発まであまり時間が無い。

心の中で「早く、早く、」と唱える私・・・。

しかし、私には丁寧すぎる対応のステラお姉さん。(関西人には、我慢が・・・・)

いつもなら、ゆっくり待つ事が出来る私でも、今回は事情が違う。
(ごめんなさい。ステラお姉さ〜ん)

なんとか確保して、帰路へ。

この日の夜にチョコビスの争奪戦があったのは言うまでもありません。

所で、うちの妻は、チョコレートを食べすぎると、顔にオデキが出来るのです。

次の日、妻の顔には「オデキ」がありました。

あなたも争奪戦に参戦したのね・・・。(ーー゛)

(富士さん)


2011年07月25日

地デジ化

AIです。
ちょっと久しぶりのブログになっちゃいました。
ま、夏休みだしね〜。(あ、でも薬局に夏休みなんてありません。もちろん)

昨日、ついに完全に地デジ化しましたね〜。
AIはお昼前にちょうどTVの前にいたので、わざわざ地アナチャンネルにして、青い画面になるのを確認しました。
どのチャンネルも青い画面にコールセンターのお知らせの画面ばっかり!
すごーい!(当たり前?)

実はAIは4月に引っ越しをしたんだけど、ちょうどそれを期に地デジ化しました。
前に住んでいたところでは、地アナのアンテナしかなかったので、TVはどちらも見れるやつを去年買ったんだけど、3月末まではアナログで見ていたの。

その頃は、画面の右上の方にうっすら「アナログ」って出ていたんだけど、別にあまり気にならないっていうか、あんまりジャマじゃなかったんだよね。
で、4月からアナログを見ていなかったから知らなかったんだけど、いつの間にかでっかい字で「あと〇日で終了です」みたいな表示が出てる!なんなんだ!?アレは!
あんなん出てたらジャマでしょーがないやん!
っていうか、N〇K!お金とっててあの表示は無いやろ。って思うんだけど。
いくら地デジ化を促すためとはいえ、お金払ってる人にはちゃんとした画像を見せるべきでは?

振り返ってみると、地上デジタル放送が開始になったのは2003年12月1日だったそう。
つまり、移行期間は7年半くらい。
・・・って、ちょっと短くない?
だって、電化製品って物によるけど、10年くらいもつよね??
まだ壊れていない、ちゃんと映るTVを買い替えるのって・・・(チューナーを買うっていう手もありますが、でもやっぱり「買う」ことにはかわりない)

国によって移行期間はまちまちで、短いところだと4年くらいのところもあるらしいんだけど、大概10年以上時間をかけているところが多いと思うんだよね。
もちろんお国柄とか、方式の違いとかもあるんだろうけど。

昨日から、「地デジ化の問題点」みたいな内容をニュースで取り上げられてたりするのも見たんだけど、その番組を当事者たちが見れないのってどうよ?って、なんだかモヤモヤしているAIでした・・・。

2011年07月14日

ぴろぴろ〜ん・・・

ウチの薬剤師のご主人が、昨日から熱発。
お仕事を休むくらいだから、きっと結構な熱。
その後、げりぴーが始まりまして、今日になって、病院で診てもらったんだって。

今日、あおば薬局に処方箋を持って来られまして。
「カンピロバクターって言われた〜〜」

カンピロバクターとは。。。
食中毒を起こす菌で、にわとりや牛・豚などの家畜や犬・猫・鳥腸管内に生息しているそうです。
・・・ってことは、その辺に普通に居てるってことやね。

予防としては、生肉を避けること。牛のレバーとか・・・あと、鶏肉に多くひそんでいるみたいです。
ちゃんと火を通せば問題ないんだけどね。

さてさて、その旦那様ですが、1週間前にモツ鍋屋さんで生レバー、4日前に宴会(結婚式の2次会)でごちそう、3日前の昼にラーメン屋さんの定食に付いていた肉の煮物を食べたそうで。
アヤシイ物がいっぱいですね。
潜伏期は2〜7日ということで、どれもアヤシイです。
(食中毒の潜伏期としては、長いよね〜)
本人が疑っているのは3日前のヤツらしいんですが。

ちなみに、処方の内容は抗生剤(クラ〇ス)でした。
治療をすれば、1週間以内に治るので一安心・・・。
あ、でも奥さまはしばらく近寄りたくないみたい。
2歳の子供さんも居るんだよね。
もしも子供さんに移ってたりしたら・・・ダンナ、手を洗ってないやろ〜〜!ってことで。

いま、彼のあだ名は「ぴろぴろ〜」です。
なんかちょっとカワイイって思うのはAIだけでしょうか?

(AI)

2011年07月13日

こんなん出ました〜

最近、AIさんやいちごさんが登場してくれていますね。

うれしぃー!(^^)!

少しずつでも盛り上がってきた!!

さて、いつも仕事のことは、あまりか書かない富士さんですが、
今回ぐらいはまじめネタで行きたいところですが・・・・

・・・・うーん (ー_ー)!!・・・・ナイ!!

という事で、テーマは「趣味」

私の趣味は、FISHING。
こんなん釣りました。↓↓↓
Image1413a.jpg

場所は、某琵〇湖。マザーレイクですな。
魚種はともかく、釣り楽しいです。

ルアーという疑似餌を使うんですね。
特に、私は、トップウォータープラグと言いまして、水面を泳がすルアーを使います。
例えばこんなのです↓↓↓
Image987.jpg

ブランド名:ザウルストレイン
ルアー名:ホッツィートッツィービンテージ

綺麗でしょ。ハンドメイドルアーです。
こんな前後にプロペラ付いたので釣れるのです。

少し、マニアックなカテゴリーなんですが、この時期はよく効きます。

実は、私の義理の弟が、釣具店をしていまして、その弟に教わりながら始めました。

仕事で疲れた心身を非日常的な所で癒すことも大事ですよね。

富士さん

2011年07月12日

はじめまして!!

はじめまして、こんばんは!!
私、『いちご』と申します。

これから、少ーしずつブログに書き込みをしていきたいと思います!

皆様、何卒よろしくお願い致します(o´∀`o)

そうそう、
今回ブログを書こうと思ったきっかけですが…
実は、昨日の夕方久しぶりに虹が出ているのを見たのです。


7月11日夕方。

「暑っつい…もうあかーん…」と思いながら、いちごは自宅に向かって歩いていました。
家に帰るには、川を越えないといけないのですが、堤防があるため道(橋?)がほんの少し坂になっているのです。
最近とっても暑いので、少しの坂でも結構しんどいです。
(※ちなみに、いちごは、ここだけの話20代です。よく皆にババくさいと言われます…汗)

そして、やっと坂を登りきった時、ふと顔を上げると、とっても綺麗な虹が出ていたのです!!
感動!!!!


ぜひ、私の感動を皆様にも味わって頂きたいと思って、この話を書きました。
(ちょっとした坂道で、しんどくなりすぎでしょ!!という声が、聞こえてきそうですが…笑)


話をまとめると…
毎日暑いし、色々しんどいことも多いけど、いいこともある!!ってことです。(まとめすぎ?)


皆さん、毎日暑い日が続きますが、無理しない程度に(←ここ重要)頑張りましょう!!
きっと小さないいことがあるはずです☆


虹、写ってるのわかります?携帯の写真じゃ少しわかりにくいですかね?

110711_1843~01%93%F82.jpg


いちご(・´ω`・)

2011年07月11日

早寝・早起き、塩分とるように

毎日暑いですね〜。
まだ7月の前半だっていうのに・・・あと2か月も続くのかと思うと、ゲッソリだね。

熱中症の人も続出しているなか、あおば薬局職員の子供も二人、熱発中です。(熱中症ではないけれど)
冬はとにかく暖かくしておくようにして汗を出させて熱を下げればいいんだけど、夏は布団をかぶること自体を嫌がったりして、それもままならず。

そうそう、熱が出たらやたらと熱さましを使いたがる人が居ますが、熱は下げればいいってもんじゃないよね。
熱っていうのは、ウイルスや細菌が直接だすんじゃありません。ウイルスや菌をやっつけようと体が反応するために熱がでるのです。
だからそれを下げるってことは、やっつけようとしている体の、ある意味ジャマをしているわけで。
じゃあ、なんのための熱さましを使うのかというと、
「熱のせいでしんどくて眠れない→とりあえず熱を下げて眠らせて、体を休める。」
「熱が長いこと続いていて水分も取れない→とりあえず熱を下げて楽にしてあげて、水分をとらせる」
・・・といったためです。

・・・なので、熱発中の職員の子供たち、熱さましは使いません。
ハアハア言いながら、とりあえず自力で下がるか様子を見ます。
親はツライけどね・・・。

片方の子供さんは、昨日小児科を受けたそうです。
そこで言われたのが、「(予防のために)早寝・早起き、そして塩分を取るように」だそうです。
やっぱり小学生は9時までに寝かせたいところ。
いろいろ事情があって、寝かせてあげれないこともあるけど、やっぱりできるだけ体を休ませてあげないとね。
塩分もとっても大事。汗と一緒に出て行った塩分を、ちゃんと補給してあげないと。
みなさま、体を大事に、頑張ってこの夏を乗り切ろうね!

(AI)

2011年07月09日

「さぁ〜夏だぁー」

夏もそろそろ終わりねと君が言う〜♪♪

と長淵剛の「夏祭り」を思い出しつつ、近くの夏祭りに子供達にせがまれ行きました。

ここ大和高田市は、これからの時期に、神社を中心に夏祭りが催されます。
昨日は、トップを切って「竜王宮」の夏祭り。

人が多く暑い暑い!!

だけど、暑さも忘れて、金魚すくいにぷよぷよすくい等で楽しみました。

5歳のチビさんなんか、金魚すくいをしたけど一すくいで終わり。
・・・チーン・・・

見るに見かねた夜店のおばさんがもう一回させてくれました。
こういったほのぼのした雰囲気は、夏祭り独特かな。

この5歳のチビさんは、ギャンブラーなのか、5cmもあろうボス金魚ばかり
狙うんですよ。

こらこら、こっちの小さい出目金にしたら?
とか
こっちの弱ってる金魚にしたら?

といっても、狙いは一つ。そうBOSS金。

それでも何とかちび金を5〜6匹とれました。

今年の変わり種は、エビすくいかなぁ。
初めて見ました。

桜エビの様な小さいエビをすくうのです。
しかし、盛り上がりに欠けます。

私が子供の頃は、鯉釣り、ウナギ釣り、ひよこ釣りなどなどありました。

あてもん(くじ引き)は、いつもその時々のアイドルブロマイドが反映されますね。
今は、やっぱりAKB48一色。

ここには、興味ないのでスルーして、りんご飴、ベビーカステラなどを買って帰りました。

神社の境内では、巫女さんが何かの儀式をしていましたね。
一応、まんまんちゃんあーんをチビさんとして帰りました。

しかし、節電された夜店は、迫力不足ですな。
今のご時世しかたない。

(富士さん)

2011年07月08日

キュウリとトマトにはドレッシングを!

AIです。

この間のブログで「食べ合わせの悪いもの」についてチラっと触れたけど、他にどんなものがあったけ?・・・って思って、何気なく調べてみたんだよね。
そしたらさ・・・

「かにとカキ」とか「ハマグリととうもろこし」とか、まあAIはこの組み合わせで食べないな〜っていうのは気にならなかったんだけど、気になる組み合わせがあって、目に留まっちゃったんだよね。
「トマトときゅうり」

昨日の夕飯のサラダがまさにこれ!
トマトときゅうりとレタスだった・・・。

なんでも、トマトに含まれるビタミンCはがんや脳卒中・心臓疾患などを阻止してくれうんだけど、きゅうりに含まれるアスコルビナーゼという酵素にはビタミンCを壊す作用があるそうで。
あ、だから「体に悪い」んじゃなくて、せっかくの効果がなくなるってことだね。
でもって、両方とも体を冷やす効果があるので、冷え症にはよくないかな。

サラダにする時は、アスコルビナーゼの働きを抑えるために、酢(酢の入ったドレッシングでもいいのかな?)を加えるといいんだって。
加熱して食べる分には問題ないみたいです。

せっかく食べるんだから、しっかり栄養分は取りたいもんね。

AI

2011年07月05日

「助かるなぁ」

こんにちは、富士さんです。

7月からAIさんにも助けて頂いてます。
というか、AIさんがメインですね。

私も、月1ペースをもうちょっと上げて行こうかと・・・

さて、まだ7月初旬にもかかわらず・・・・あつい!!

熱中症にご用心

当薬局にて大塚製薬の経口補水液「OS−1」1瓶:250mlを販売中です。
体に必要な成分(電解質)を含んだ飲み物です。
 ↓↓↓
IMG_0107.JPG


脱水予防に持ってこい!!

この時期は、全国で熱中症のニュースが頻繁にありますよね。
ポカリス〇ットやアクエリ〇スよりか、糖分、Na、Kも適度にありおすすめです。

脱水を起こしていない時に飲むと、しょっぱく感じますが、脱水気味だと
おいしく感じるんですねぇ。

体が求めている電解質を補給しているからでしょう。

是非、一度お試しあれ。

富士さん

2011年07月04日

アレロックの話

3月11日の震災では、いろいろな工場も被災されました。
薬も工場もかなり被災したみたいで、一時生産がストップしたもの・海外から緊急輸入したもの等があります。
もちろんまだ生産が再開されていないものがあり、その一つに「アレロック」というアレルギー症状に使われる薬があります。
花粉症で服用している人が結構いるんじゃないかな?
なんでも、年間400万人以上が服用してるとか。
あおば薬局内でも花粉症で愛用している人もいて、眠気もわりと少なく患者さんにもわりと好評な薬でもあります。(あくまでもAIの主観ですけど)

でもこの薬、メーカーや問屋さんにはそれなりに在庫があったようで、なんとか今まであおば薬局では在庫を切らすことなく調剤してきました。
けど、ついに・・・・。
残りが100錠を切りました。
明日の午前中には無くなりだそうな〜。

ちなみにこの薬、先日新聞にも載っていたけど、副作用(劇症肝炎)で亡くなった方が出たそうで・・・。
でもその後も処方が減るわけでもなく、普通に処方箋に載ってきます。
年間400万人のうちの二人だからかなぁ・・・。

でも劇症肝炎はひとたび起こってしまうと、こわい副作用です。
じゃ、その初期症状はというと、発熱・だるさ・吐き気などかぜのような症状だから、普通は単なる風邪だと思って、わざわざ病院に行かないもんね。

もしも新聞を見た患者さんから
「この薬、やめたほうが良い?でもよく効くんだけど・・・」
って言われたら、なんて答えようかな?って思ってた矢先の在庫切れ(入荷予定なし)。
まあ、違う薬への変更が勧めやすくなったかな〜ってことで、よしとしようかな。

(AI)

2011年07月01日

ユニフォーム更新

あおば薬局には、薬剤師10名以上+事務職員がいます。
事務の方々は、正職員は少ないんだけど、パートさんが多数。

今まで薬剤師は白衣(春物のコートみたいなやつを羽織る)、事務職員はピンクの白衣(白衣?ピンク衣??)を着ていました。
これが患者さんから見ると、結構ややこしいらしく。
だって、小児科なんかに行くと、看護師さんがピンクの白衣を着てたりするもんね。ピンク衣って、白衣と一緒って感覚なのでしょうね。

・・・なので、患者さんに「アナタ暇そうなのに、なんで薬を渡してくれないの?」と、事務職員が言われたりすることがありました。
何度も「私、事務なんで・・・」と言ってるシーンをAIも見ました。

・・・でっ。
7月1日から事務職員の制服を導入したのです!
上はチェックのベスト。
下はスカート・キュロット・パンツの中から好きなものを自分で選ぶことになっています。

これがいい感じ!
朝、調剤室に入ると、一瞬知らない人が居る!とか思っちゃいました。
制服が導入されただけなんだけど、なんだか高級感があります。
高級感&ちょっとかわいい。(単にAIの好みなだけかも?)
一目で、薬剤師と事務職員の違いも分かるしね〜。

薬局の中身も、負けないように、それに伴うように頑張らないとね。

(AI)

2011年06月30日

節電がんばっています

みなさま、こんにちは。
薬剤師のAIです。
このブログってば、「薬剤師のマイニチ」なんて名前のくせに、全然毎日じゃないやんっ!
…ってことで、もう富士さんにはまかせてられません。
AIも参入することになりまして、まずはごあいさつ、です。

さて、このごろのあおば薬局の出来事と言えば、やはりコレでしょうか?
・・・「節電」

みなさまのお宅でも頑張っていますか?
関電さんが15%削減なんていうし…。
そうそう、新聞に「電気予報」なんて欄もできましたね〜!(どこの新聞も同じなのかな?あおば薬局で購入している新聞には、この予報が載っています)

病院なんかは自家発電システムを持っているんだと思うんだけど、ここはシガナイ薬局…そんなもんありません!
電気が足りなくなったら突然停電するのか!?それは困る!!
(…あ、一応関電さんに確認したところ、突然停電することはなく、やばくなったら計画停電を実施するそうです)
停電したら、昔々の薬屋さんみたいに、手で1包1包包むのかなぁ…?
……嫌やぁ……!

とりあえず、エアコンのフィルターのお掃除をしました。
それからサーキュレーター(扇風機みたいなヤツね)を2台購入!
エアコンの設定温度を決めて、それ以下にはしない!という取り決めをしました。
これで、どのくらいの削減になるのかわからないけど、とりあえずできることはしないとね。

というわけで、もしもあおば薬局に来たら、扇風機みたいなんがまわっています。
おお、やってるな〜って思ってね。

(AI)

2011年04月11日

「快挙!!」

みなさん。

快挙です。

日本共産党の太田あつしさんが県議会選挙をトップ当選です。

大和高田市始まって以来の共産党県議誕生です。

結果

太田あつし   9944票
米田ただのり  9889票
まるの智彦   8448票
開票率100%

自民党の絶対的議席に風穴を開けた結果です。

大和高田市、奈良県を良くしたいと言う市民の願いが、結集した結果です。

12年前、初めての市議会選挙でもトップ当選を果たした太田あつしさん。
今回も、トップ当選。

応援で、宣伝カーに乗っていても、皆さん家から出てきて手を振って下さる。
それに、応える太田あつしさん。

決して、楽な選挙では無かった。

だけど、彼の背中を支持者の皆さんが押して下さったおかげで、戦い抜けました。

彼の選挙の特徴は、女性にも男性にも子供にも人気がある事。

期待が大きいだけに大変でしょうが、がんばってくれる事でしょう。

(富士さん)

2011年04月04日

「故郷」

東日本大震災で被災された方々の一日も早く復興されることをお祈り申し上げます。

さて、あおば薬局のある大和高田市にある大中公園には、桜が既に5分咲き以上に
なっていて、とてもきれいです。

東日本は、もう少し後にはなるでしょうが、この桜が日本人に心を安らげてくれるでしょう。

さて、さて、来週の日曜日(10日)は、県知事選挙と県議会議員選挙ですね。

私は、生まれも、育ちも大和高田。

大和高田市は、2議席で自民党県議が独占して、44年。
なんと、私が産まれる前から・・・。

現行候補になって、20数年あまり。

私が小学生の低学年の頃は、片塩商店街(近鉄高田市駅前)や本郷商店街(JR高田駅前)は、通るだけでワクワクしました。

お肉屋さん、八百屋さん、魚屋さん、靴屋さん、本屋さん、おもちゃ屋さん、洋服屋さん、楽器屋さん、時計屋さんなどなど

美味しいお肉屋さんのほかほかジューシーコロッケ
道狭しとばかりに置かれた新鮮野菜
魚屋の大きな水槽に魚が泳ぐ魚
欲しくてたまらなかった仮面ライダーの絵本
車のプラモデルに憧れたおもちゃ屋
ショーケースに飾っていたピカピカの楽器

その中でも、一番の楽しみは、天神橋商店街の駄菓子屋。
僕たちは、「いけのかわ」と言ってました。

ここのおじいさんがいい感じの子供が安心できる人だった。

駄菓子は、そこそこでどちらかといえば遊び系のアイテムがメインだった。

花火、銀玉鉄砲、ビー玉、ヨーヨー、当てもん(スーパーボール)、
シール刺青、火薬ロケット、ブロマイド、魔法の煙などなど

とにかく「いけのかわ」は、夢の国だったなあ

何もかもが珍しかった。楽しかった。
商店街に子供の夢が詰まっていた。


そして、多くのお店で活気ついてました。

しかし、この間に、大型スーパーが建設され商店街は、閑古鳥。

今では、大型スーパーの撤退で市全体が閑古鳥ですよ。
地場産業も全くダメになりました。

不況や経営手腕だけでなく、自民党行政が無策すぎた。

市民税が高い、国保全も高い、水道代も高い、道狭い、

こんな大和高田市に誰がした!!

この一斉地方選挙で、高田市を変えよう。
自民党2議席の県会候補の一人に降りてもらおう。

このお二人は、この4年間で県議会での質問が、数回程度。

この20数年間、何してたん??
大和高田市の声が、県に届いとらへんやないか〜い。(怒)

この2議席の一角を狙うのが、「太田 あつし」候補。

土庫病院で6年勤務後、大和高田市議会議員として11年の実績を持つ青年です。

とにかく、子育て支援、高齢者支援、商業支援、医療介護支援、平和活動などなどに奔走しています。

もう、こんな大和高田市から脱却しなければならない。

みんなに公正、公平でクリーンな候補者「太田 あつし」を応援します。

(富士さん)

2011年03月30日

「もうすぐ1か月」

今月の3月3日から始めたウォーキング。

来月4月をもって、1か月達成です。

東日本大震災が起こってから、blogの内容も自粛していました。

しかし、今日から再開します。

ウォーキングをしていると、震災、仕事、家族、趣味、等を思いながら歩いています。

夜に歩いているので、ふと夜空を見上げると、星がきれい。

特に、オリオン座(?)が。

きっと、東北の夜空も同じ・・・。

坂本九さんの「上を向いて歩こう」が心に染みる。

さて、肝心のウォーキングの成果は??。

毎日歩いていますよ。(うそ・・・、1日さぼりました)

歩数:平均7000歩
距離:平均4.2km
BMI:平均23
体重 :−1Kg(やりました)

ほっほっほー。
1か月で1Kgの減量だと、1年で12Kg。

・・・とらぬ狸の皮算用・・・。

100g 2000円の高級和牛に換算すると、20000円/月の贅肉を消費
することに。

これってセレブ??

そんな訳ないですね。

−12Kgだと、大学生時代のベスト体重!!

とりあえず、4月4日、5月5日、6月6日、7月7日、8月8日を目標に
がんばります。

桜がきれいなコースを歩いてみようかな。

(富士さん)

2011年03月15日

「お疲れ様」

今日、15日午前10時をもって、第1次宮城支援班が帰ってきています。

しかし、福島県の原発の放射能漏れ事故を考慮し、日本海側経由で
帰ってくることになりました。

現地では、昼夜問わずの支援になっていた様です。
詳しくは、明日に本人から報告してもらいます。

とにかく、明日は、ゆっくり休んでもらおうと思っています。

この第1次支援は、必ず第2、第3次につながります。

Y薬剤師は、また行くと言うような気がしますね。
無事に帰っておいで・・・。

(富士さん)

2011年03月09日

「6日目」

6日目

BW:67.5kg(−500g)
BMI:23.3
歩数:14661歩(しっかり6857歩)
距離:8,79Km
消費:390Kcal
音楽:globe

体重が−500gと少し変化が見えてきました。
500gというと水分補給したら、元通りに・・・。

歩数で「しっかり」とは、ウォーキングによる歩数で、仕事中の歩数は含んでいない分です。

ぼちぼち行きます。

(富士さん)

2011年03月08日

「3・4・5日目」

ブログにUP出来てなかったので、報告を。

3日目 

距離:小1時間(歩幅60cm)だいたい4km
BW:68kg
BMI:23
音楽:馬場俊英

4日目

距離:小一時間ー約4km
BW:68kg
BMI:23
音楽:THE80’S

5日目

距離:4,7Km(7200歩)
BW:68kg
消費:286kcal
BMI:23
音楽:宇多田ヒカル

こんな感じで続いています。
そして、5日目からは「万歩計」という強力助っ人を導入しました。
消費カロリーまでわかるすぐれモノ。(当薬局で販売しています)

80年代の洋楽は、当時中学生で明けても暮れても聞いていました。
特に、イギリスのポップスにどっぷりハマっていました。

この、THE 80’sは、懐かしいナンバーです。
歩いていると、Frankie Goes to hallywood のrelaxが私の歩調にあって、気持ちよく歩けました。

この曲は、当時、過激な内容でイギリス等で放送禁止になった曲だったように憶えていますが、大ヒットしました。

ここで注意が・・・。音楽を聴くときは、ボリュームを大きくしない事です。
自動車や単車などの音が聞こえないと思わぬ事故に巻き込まれます。

周りの騒音も聞こえる程度にしておく事をお奨めします。

(富士さん)

2011年03月05日

『2日目』

何とか2日目成功。

昨日と同じコースを歩く。

夜に歩いているせいか、商店街の顔が、昼のそれとは全く違う。
ガラーンとした通りは、何か起こりそうなソワソワ感がある。

飲み屋やバーがあると、子供の頃に見たドラマのワンシーンみたいで覗きたくなる。

昼と夜の顔が対照的で新たな発見がある。

明日は、どんな発見があるかな?

自己記録

距離:小一時間(推定4Km)
BW;68Kg
BMI:23.5
楽曲:馬場俊英 (人生という名の駅)

(富士さん)

2011年03月03日

『スタートライン』

今日は、3月3日です。

この日から、ウォーキングを始めます。

自分は、根気が無く、長続きしないかもしれません。
無理せず、ボチボチいきます。

いきなり、10000歩なんて・・・・ムリ。

目標は、低く、とりあえず明日も歩こう。

今日は、小一時間歩きました。
夜の10時頃からでした。

ひんやりした空気。
深呼吸すると気持ちいい。

ウォークマンで音楽を聴きつつスタート。
ボチボチ報告します。

自己記録

BW:68Kg
BMI:23.5
音楽:中山美穂(EXOTIQUE)

2011年01月01日

『明けましておめでとうございます』

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

スタッフ一同皆様のお役に立てる様に頑張る所存でございます。

(富士さん)

2010年12月29日

『仕事納め』

2010年の最終日を無事に乗り切れました。
あおば薬局・みどり薬局に来てくださった患者様へ感謝申し上げます。

なんだかんだと慌しかった2010年でしたが、終わってみると『ホッ!!』としますね。

今日は、午後3時までは、忙しくしていました。
今年最後の職場会議には、実習生が来て実習発表もしてくれまた。

私達スタッフは、至らぬ所も多々ありましたが、来年もよろしくお願いします。

それでは、皆様『よいお年を』

(富士さん)

2010年07月27日

「え・・・おわり?!」

5月に「実務実習」をUPしてから、経過を書かずに終わりを迎えようとしています。(汗)

早いもので、長期実務実習も残すところあと4日。

始めは、実習生も指導薬剤師もへとへと・・・でした。

「ほんまに終われるんかいなぁ」と心の中で叫んでいました。

実習生も飲み込みが早いことと、大学側の事前教育がしっかり出来ていた事もあり
なんとか終わりが見えてきましたね。

薬学生にとって満足のいく内容だったかな??

「薬局製剤」では、葛根湯・UEAクリームの調剤もやりました。

「学校薬剤師」の分野では、小学校のプールの水質検査もしました。

「ノロウィルスの消毒法について」を他薬局の薬学生とスモールグループディスカッションもしました。

日常業務では、経験しにくい分野では、他薬局の先生方のご協力も得る事が出来たのは大いに助かりました。

終了まであと少し。
終ったら「ご苦労さん会」をする予定です。

(富士さん)

2010年07月11日

『どうなってるの??』

参議院選挙の結果が出てきている。

民主党は、過半数割れ。

衆議院選挙で大敗した自民党が躍進

どちらも『消費税増税』の立場ですよ。

国民の8割以上は、消費税増税賛成にYESの審判を下した。

本当にこれでいいのか不安です。

私達、医療機関で働く者にとっても死活問題です。
今年の調剤報酬が0.31%のアップに止まって、この先消費ぜいが10%なんて
経営出来ませんよ。

だって、調剤報酬には消費税分が上乗せされていない上に、医薬品費や医療材料費や諸経費には消費税が課税されるのですから0.31%−10%=−9.69%の減収です。
それと消費税が単純にいっても倍になる。

本当にこれで大丈夫なのでしょうか?
私は嫌です。

消費税が増えた分は、法人税引き下げの穴埋めになるだけ・・・

いつも国民にツケが回ってくる。
交通事故で亡くなる人よりも自殺で亡くなる人が上まる日本であり得ない消費税増税。

今の日本では『消費税反対』はマイノリティなのでしょうか??

どうなっているんでしょうか?

『民主』も『みんな』も『たちあがれ』も・・・元はと言えば自民ですから。
どっちに転んでも同じですから。

あほ臭(あほくさ)・・・。(怒)

(富士さん)

2010年05月26日

「実務実習」

約2ヶ月ぶりの更新になります。

4月は調剤報酬改定で、5月は実務実習受け入れの準備で
なかなか、更新ができませんでした。(言い訳)

5月17日(月)から、5回生の薬学生が長期実務実習に来ています。
どれくらい長期かと言いますと2.5ヶ月(11週間)です。

4年制に実務実習は、せいぜい7日間で、長くても2週間でしたから、11週間は長期です。

この、実習に出る前に薬学生は、大学でCBT(共用試験)とOSCE(実地試験)をクリアー
して来ています。

CBTは、コンピューターから薬剤師になるに必要な問題をランダムに約100問が出題され、
一定数の回答率で合否が決められます。

OSCE(オスキー)は、いわゆる実地試験です。臨床の場に必要な技能を試されます。
調剤や服薬指導や巍巍照会などを実際に行って合否が決められます。

よって、知識と技能はしっかり学んで出てきます。これが4年制と違う所ですね。

実務実習の事前作業として、11週間のスケジュールと資料作成があり、初めての事なので
かなり労力を費やしました。

あおば薬局、みどり薬局の指導薬剤師を管理者とでスケジュール作成をしました。

「あーやない、こーやない」といいながらなんとか間に合いました。(苦)

それから、1週間が経過しました。(まだ11分の1・・・)
薬学生も頑張っています。私達薬剤師も頑張らねば。

人に教えるとういことは、自分も学ぶことです。結構新鮮ですね。

他のスタッフにも助けられながら進んでいます。

続きは、また後日に。

(富士さん)

2009年08月17日

世界平和

先日、原水爆世界大会参加のため、長崎に行ってまいりました。
ふだんの生活をしていると、核廃絶や平和について
なかなかゆっくり考えることはないですので、
良い機会であったと思います。

↓長崎の平和の象徴↓

RIMG00.JPG

自分たちよりも若い、高校生も核廃絶について
しっかりとした意見・考えを持っており
改めて、平和について考えるよいきっかけになればと思います。

blog、終戦記念日より後になってしまいました・・・(><)

なお


2009年08月15日

『終戦記念日』

8月15日は、64回目の終戦記念日です。

戦争は、悲劇しか生み出さない。

私の子供達は、『蛍の墓』や『はだしのゲン』を読んでいた。

『戦争って悲しいなあ。やったらあかんなあ』

『戦争したい人だけ集まって、お月さんでして欲しいなあ』

曇りの無い眼で見た感想でした。

その後、祖母に大阪大空襲の時の話を聞いていました。

日本の核武装を声高々に訴えるコメンテーターを見ていると嫌気がさしてくる。

子供の頃は、みんな仲良く、平和を見つめていた筈。
いつから、戦争を都合よく正当化するようになったのか・・・・。

戦争反対、核兵器廃絶を訴えて行きたい。

(富士さん)

2009年04月15日

『新人来たる』

4月1日から卒業したての新卒薬剤師があおば薬局に入ってきました。

何年ぶりだろう・・・。
約6年ぶりかなぁ・・・。

本当にフレッシュです。若い!!
職場を明るくしてくれます。

今まで、オリエンエーションやら新人研修やらで忙しかったことでしょう。

『学び・気付き・実践』を心に刻み、いい薬剤師になって欲しいものです。

調剤室の奥で悪戦苦闘している子がいたらそうです。
本人は、がんばっていますので、暖かく見守ってやって下さい。

(富士さん)

2009年03月28日

『棚卸し&歓送迎会』

今日は、あおば薬局の棚卸しです。

実は、私・・・。苦手なんです。
ひたすら数を数えるのが耐えられない。

しかし、これは大事なのです。
有効期限やデッドストックになっているものなどを再確認も出来るのです。

棚卸しを怠ってはいけませんね。
薬局のスタッフも事前に数えやすいように工夫をしてくれています。

みんな、慣れてきて熟練の域に達して、手際よく短時間で終ります。

そして、やっと終りました。

夜から歓送迎会です。
みんなでぱーっとやりますか。

2次会は、ボーリング?? myボール、myイシューズの薬剤師もいます。
お酒が入ったら、狙いが狂うかな。

それではまた

富士さん

2009年02月25日

『中堅薬剤師研修会』のその後

中堅薬剤師研修会を昨年3回に渡って行いました。

今日は、その研修会から半年後の『振り返り研修会』でした。

この研修会の参加者の皆さんがどういった半年を送っていたのかを見直すためです。

『仕事が忙しくて、あまり変わっていない』

『薬−薬連携を深める準備を行えるようになった』

『病院と保険薬局の薬剤師同士で話あえるようになった』

などなど、色々意見がでました。

中堅といえば職場では中心になっている存在です。
本人達は、自分達の成長を実感していないかもしれませんが、確実に成長していました。

だって、職場運営する為には自分勝手では無く、自分達が何とか出来ないかと考えて
実際に、アクションを起こしているんですもの。

大きな一歩ではないかもしれないけど、小さな一歩が大きく変化するには必要ですから。

こう言った姿を見て、私達先輩薬剤師も刺激を受ける。
『まだまだ、負けないぞー』ってね!!。

お互いが、切磋琢磨しあう。

この参加者から、次の研修会を作り上げる者が出るはず。
そして、また1つ成長の階段を登っていく。

普段は、そんなに話していない仲間でも、くじけそうになっているなら、そっと手を差し出せる関係が築けていれば、この研修会は目的を達成できたと言えるかもしれません。

私は、こんなハンドメイドな研修がやっぱり好きです。

水面下では、既に次回の研修会を企画しているとか・・・。

『Yさん、ちょっと早すぎない??』

まっ・・・いいっかぁ〜。(*^^)v

(富士さん)

2009年02月23日

『悔いの無いように!!』

とうとう、薬剤師国家試験まで1週間を切りました。

あおば薬局でも受験生がいます。
今頃、必死に頑張っていることでしょう。

私の場合は、夢の中にも資料が出てきて
『はっ・・・さっきの所(夢で見た)憶えているかな』などと追い込まれていたのを思い出します。

今は、私たちの頃と違って問題数も多く、範囲も広いので大変でしょうが
『自分を信じて、やるしかない』のです。

体調だけは崩さないようにする事が必要ですね。

きっと国家試験を無事パスしてくれるでしょう。

悔いのないように・・・ね。

(富士さん)

2009年02月12日

『あほな戯言』

最近、なかなか更新出来ませんでした。
書こうと思っている内にネタが古くなりボツになったりしていました。

それと、自身が書く気になれなかったのもあります。

人が生きて行く間に、沢山の人との出会いと別れがありまよね。
いい人と出合ったと感じる時って、感性や趣味や話し方や性格など色々な要素がフィットした
時ではないでしょうか?

反対に嫌な出会いや別れもあります。

自分にとって出会いとは信じる事から始まる様に思います。(騙されやすい?)
そして、時が流れる中で様々な関係が作られていきます。

特に、一定のルールが存在し、お互いの存在が無視出来ない環境の中では、
個々の意見や考え方や手法などが尊重されるべきです。

この、相手の立場を尊重すると言う事が信頼感を共有する際に大切なのだろうと思います。

結構ね、考え方や視点や知識の違いや価値観の違いが、この信頼感を強めたり、失くしたりするんですよね。

意外と相手を認めているつもりでも、価値観が違うだけで心の耳を塞いで相手の存在を認めていなかったり、無視していることってあるんですね。

自分は正直であろうと、信頼しきろうと思えば思うほど嘘っぽく感じる事もある。
仲間なら駆け引きなしで・・・信じたい。

だけど、独りよがりで一方通行の信頼なんて、安っぽい自己満足なのでしょうね。

今日は、ある言葉で心が傷つきました。
相手の胸の内が見透かせました。

どんな鈍感な者でも、分かりますよ。あんな言い回し・・・。

やっぱり、あおば薬局・・・ここがいいなぁ。

さぁ〜、今日からまた頑張るかぁー。<(`^´)>

(富士さん)

2009年01月13日

『待ち人来る』

先日、金沢へ行ってきました。
10月にも行って来たばかりでスタッフから

『何回いくの??』と言われているかもしれません。

しかーし、今回も大事な任務を背負っていたので仕方ありません。
どんなに、雨が降ろうが、槍がふろうが、吹雪いていようが、行く必要がありましたので・・・。

出発したのが、午後2時で、金沢へ着いたのが午後6時頃。
途中、敦賀を越えて福井県の山中を通ってる北陸自動車道が雪で少し緊張はしましたが、
スタッドレスタイヤを装着していて問題なく進めました。

金沢市は、あまり雪は降っていませんでしたが気温が低い。
雪国独特のねずみ色の空に、黒い雲。
DSC00741.JPG

いかにも、『もうすぐ雪が降りますよー』って感じでした。

ホテルでチェックインを済まし、ある大切な人と会い、夕食を取りながらお話をしました。

その結果、今春には新たなスタッフが誕生するんです。(^^)v
いつかブログでも紹介できると思います。

その次の日は、天気予報通り金沢市の山間部は、豪雪です。
よこなぐりの雪・雪・雪ですよ。
DSC00735.JPG

『これなら、雪の兼六園は絶景かも・・・』
と思い、急いで行きました。

・・・・が、早すぎました。
まだ、雪が積もりきっていませんでした。残念。(-_-;)

その時の写真がこれ↓↓↓
DSC00740.JPG
DSC00739.JPG
DSC00738.JPG

冬の金沢は、道路に工夫が施されていて、雪が溶けるようになっています。
それがこれ↓↓↓
DSC00734.JPG
場所によったら噴水のように出てるんですよ。ほんとに。
いきなり、車のフロントガラスに『ビシャ』っとかかってびっくりしますよ。

時間があったので、私の好きな第七ギョーザへ行きました。
まずは、基本の『ホワイトギョーザ』↓↓↓
DSC00736.JPG
次は、私の好きな『焼きギョーザ』↓↓↓
DSC00737.JPG

実は、私・・・。今年のおみくじは『大吉』だったんですよ。

そこには、『待ち人来る』でした。
1月早々に当たりました。

(富士さん)

2008年11月03日

『仕事後のひととき』

10月末に出張で金沢へ行ってきました。
前日の夜と当日の午前で仕事を終えて少しだけのひと時がいい。

この日も空き時間が出来たので、とある場所へ行きました。
それは、ズバリ『兼六園』です。

ここは、もう何回も来ていますが、久しぶりに行ってみました。
『ひょっとして・・・紅葉の兼六園を満喫?!』

と期待しつつ、入場料300円(安い!!)を支払い入場。
これが、兼六園名物の『ことじ灯篭』
↓↓↓↓↓↓
%93%94%98U%8B%DF.JPG
%93%94%98U%89%93.JPG

これは、『竜石』。これは、初めて知りました。
%97%B3%90%CE.JPG

これは、『紅葉』。もう少し後がいいですね。紅葉景色はまだまだ。
%8Dg%97t.JPG

さすがに兼六園は、観光シーズンのため観光客がいっぱいでした。
見所は、沢山ありますね。庭のいたる所にある歴史ある木々も壮観です。

紅葉の時期もいいですが、やっぱり私は冬がお奨めです。
『冬の兼六園』きれいです。それも、朝一番の冬景色がとにかくイイ。
踏み荒らされていない新雪の木々とことじ灯篭のコラボに朝日できらめく雪の美しさは最高です。

これからは、兼六園も冬支度です。巨木が多いため、この木達に『雪吊り』が施されます。
この模様がこれ↓↓↓(この画像は、兼六園ではありません)

%90%E1%82%C2%82%E8.JPG
この縄が雪の重みから木を守ってくれます。これが施された兼六園もいいのですよ。
しかし、1つだけ注意がいります。必ず長靴が必要です。雪解け水と滑りから回避するためです。

それから兼六園から程近い『浅野川』です。
%90%F3%96%EC%90%EC.JPG

浅野川は思い出の地。川沿いを歩くと癒されます。
しかし、あの豪雨による爪あとが残っていました。
穏やかな筈の浅野川・・・。少しずつ傷跡が無くなればいいのですが。

そうこうしていると帰る時間が迫ってきたので後ろ髪を引かれつつ帰路へつきました。

なにか遊びで行ったみたいですが、しっかり仕事しましたから・・・。(笑)

(富士さん)

2008年10月17日

「10・19」

来る10月19日に「医療・介護拡充 増やせ社会保障」を合言葉に
東京で大集会が行われます。

民医連からも約3000人の働く仲間が参加する予定です。
あおば薬局からは、事務長と薬剤師の2名が参加。

後期高齢者医療制度が厚生労働委員会で強行可決された事が、思い出されます。
日本の医療を十分に議論することなく、数の力で押し切りましたね。

国会の論戦をTVで見ていたら、厚生労働大臣もこの制度は、高齢者を姥捨て山に送るバスと
自分でポスターを作っていた事が判明しました。

「言っていることとしている事が違うやん・・・」って思いません??。

よくない事と分かっていて後戻り出来ないんですね。

これではいけません。
既に、高齢者の保険料は年金から天引きされているんですから。

TVでは、もっぱら11月解散って言っていますが、何のための選挙やねん。
政権欲しさの選挙ですかね。

国民の生きる権利を保障する社会保障費を削って、戦艦にオイルを入れさせて貰う法案とどっちが
大事ですかね。

(富士さん)

2008年10月15日

『たまには息抜き』

すみません。今回も全く仕事とは関係ありません。

私の趣味の1つに『釣り』があります。
主にルアーフィッシングです。

以前にニジマスを釣りに行った時の画像がこちら。
↓↓↓↓↓↓↓
%83j%83W%83%7D%83X1.JPG


この日はクランクベイトというルアーで狙いました。
大きなニジマスです。

そういえば、海釣りに行っている薬剤師もいますよ。
釣りはいい!!

自然を感じつつ、時間が流れるひと時がいい。
実際は、『あーでもない。こーでもない』など必死に考えているんですけどね。

(富士さん)

2008年10月01日

『ようこそ』

9月からあおば薬局に新たな仲間(薬剤師)が入りました。(^0_0^)

3年目で、以前は病院での勤務をしていました。
あおば薬局では、待ちに待った仲間です。

今は、研修中ですが頑張ってくれています。
若手薬剤師ですので、すぐ分かると思います。
これからよろしくお願いします。m(__)m

(富士さん)

2008年09月24日

『新内閣発足?!』

何だか、自作自演のドタバタ劇、デキレースが終わり『新内閣発足』が行われましたね。

さて、選挙のために冒頭解散するんでしょうか?
これって無責任ですよね。

『事故米問題』、『後期高齢者医療制度問題』『失われた年金問題』などなど
未解決の問題を残したまま解散総選挙なら、国民無視ですよ。

『後期高齢者医療制度』に対しても、態度がころころ変わって、結局このまま引き継ぐとのこと。

結局、選挙の票目当てで、言うこと変わりますから。注意が必要です。
消費税の増税は、確実ですね。麻生さんも公言していますから。

麻生内閣と自公政権に『ご祝儀』なんぞ渡してはいけません。

(富士さん)


2008年09月09日

『密かな楽しみ』

あおば薬局は、時差出勤をしています。
通常9時〜5時なのですが、14時〜21時半というシフトもあります。

この14時出勤は、中途半端なのです。
しかし、これが曲者なわけです。

それは何故か?
9時からだと出勤まで最大5時間ある訳です。
この時間を有意義に使えたら、結構いいんですねえ。

この時間、まさしくFree Timeなのです。
もっぱら、映画鑑賞に使っています。

近所のショッピングモールにある映画館。
土日は、超満員ですが、平日の朝一なんて貸しきり状態!!

これが、チョー気持ちいいですね。
しかも、一押しの映画でなくて、やや注目の方がいい。
期待していない分、当たれば得した気分を味わえます。

それが、映画館のど真ん中の席で1人だけで観れるとなると・・・^m^

最近得した映画は、『小林少女』『僕の彼女はサイボーグ』『ガチ☆ボーイ』かな。
(十分話題になっていましたね)

意外とハマって『僕の・・・』『ガチ・・・』はDVDを買ってもう一度観たいですね。

私の密かな楽しみは、一人で行く事。(子供や妻とは別の映画にします)
観る映画は、その日の9時頃上演しているものを選ぶ。
(当たるも八卦、当たらぬも八卦です)

他のスタッフはどんな過ごし方しているのでしょうか? (^ム^)

(富士さん)

2008年09月05日

『責任』

昨日は、夜から喘息治療薬の勉強会に行ってきました。

再度、吸入ステロイド剤の有用性を認識できました。
それと共に、薬剤師が患者様にうまく吸入して頂ける様に説明できているかも問われました。

ある奈良県下の病院薬剤師の発表では、患者様への吸入指導に熱心に取り組まれていました。
一見どこでもやっている様に思える事も、患者様へアンケートを取って自分達の仕事がきっちり
伝わっていて、有効に治療できているかの検証をされていました。

地味に見える吸入指導を通じて、吸入器の操作性、有効性、患者様の意識、医療費負担
などの視点から、薬剤師が関われる所に責任を持ったプロの仕事の様に思えました。

病気の治療は、日進月歩です。
私達医療人は、医療を提供しっぱなしにせずに、必ず検証と分析が必要です。

最先端の医療が目立つ中で、地味と思われがちな作業の中にも大切な事があるように思います。

さあ、今日からまた頑張ろう。

(富士さん)

2008年09月02日

福田首相辞任

『はぁ〜・・・。またですか。福田さん。』

このブログでも首相の辞任について書くのは2回目となりますね。
現代社会において、解決しなければならない問題が山済み。

テレビでの『愚痴・逆切れ会見』は、情けない。

『国民の目線で・・・』を連呼していた福田さん。

『あんたねぇ、いいねぇ。仕事をほっぽりだせて』
『今の日本人は必死で働いてるよねえ』

『みんな生活が掛かっていて、辞めたくてもダメなんだよ』
『体や心がボロボロになって、ぎりぎりの所で頑張っているんですよ』

『言うよねぇ〜。平気で辞任。』
『次の人も言うよねぇ〜』

『私なら適任だぁ。や、女性のために〜』だぁ?
『言うよねぇ〜』そんなに欲しいのかい!!首相の座。

利権と談合だらけの自公政権は末期ですね。
誰が、首相になっても同じ。権力抗争が渦巻いて、見ていて腹立たしい。

国民そっちのけの政治は、もう辞めませんかねぇ。
二大政党制なんかだと何も変わりませんよ。

選択肢の中身は、似てるものね。大連立組もうと考える位だから。

総選挙は、私達のくらしと命を守る選挙ですね。
きっちり見極めて、投票に行きましょう。

(富士さん)

2008年08月21日

『薬害根絶デー』

明日、8月22日(金)は、薬害根絶デーです。

東京の厚生労働省前で、薬害根絶に向けた取り組みを行います。

私達、あおば薬局からは参加できないですが、連帯の意を表すと共に
統一行動を行います。

民医連の各薬局で統一行動として、薬害根絶チラシを患者様へ配布させて頂きます。
ご理解のほどよろしくお願いします。
ファイルをダウンロード

『薬害とは?』
医薬品には、副作用が出ることがあります。
しかし、これを薬害とは定義しません。

この副作用が出ることが分かっているのに、製薬会社の利益追求のために情報が公開されずに被害が拡大したり、厚生労働省が危険と認識しながらも放置したり、対応を遅らせられた人災を指します。

だから、『薬害』は根絶できるのです。
最近では、『薬害C型肝炎』もその1つです。

日本では、今まで数多くの薬害が起きてきました。
薬害エイズの和解を機に、厚生労働省前に『薬害の碑』が薬害根絶を誓い、作られました。

にも関わらず、その後、薬害ヤコブ・薬害イレッサ・薬害C型肝炎・薬害タミフルが発生しました。

なぜ、いつもこんな事が起こるのでしょうか?
政・官・財の癒着構造が断ち切れない限り、起こってしまいます。

私達、民医連薬剤師は、『薬害根絶』のために頑張ります。
こういった所にも職能を活かす場があるんですよ。

薬害に目を向けない薬剤師にはなりたくない。

(富士さん)

2008年08月14日

「報告」

先日、紹介した「中和地域平和のつどい」の報告です。

8月10日(日)の米倉 斉加年さんの記念講演には約600人の参加者で満席状態!!
戦争資料展示もあわせると1000名を超える参加でした。

私の米倉さんの印象は怖そうで、難しいそうな人かなという感じでしたが、この日を境に変わりました。

終始やさしい口調で、時には力強く、時には寂しく、時には暖かく、魅力いっぱいの俳優さんでした。

米倉さんは、戦時中に一人の弟さんを亡くしておれれます。
栄養失調だそうです。

当時、国からの配給は、ごく少なくいつも腹ペコだった米倉さんは、弟さんのミルクに手を出した事もあったそうです。

いよいよ、福岡も危なくなってきて、疎開しようと田舎の親類に相談しにいった時に
「ここには、食べ物はない」と言われたそうです。

その時のお母さんの顔は、悲しそうで、くやしそうな顔だった。
しかし、その顔は、必死で子どもを救おうとする美しい顔に見えたそうです。

間もなくして、弟さんが栄養失調で亡くなって、遺体を抱きながらお母さんは

「この子は、幸せだった。母やお兄ちゃんに看取られたんだから・・・」
「戦争ではもっとひどい死に方をするんだ」
と言って泣きながら帰られたそうです。

親と子どもの絆を無差別に引き裂く戦争の悲惨さや残酷さが伝わってきました。

今、憲法を変える動きが進む中で、私達大人が子どもを戦争から守らなければならない。
戦争は、命を蝕み、新たな戦争を生むだけ。

明日は、「終戦記念日」です。
戦争をしない日本にしたいものです。傍観者であってはいけない。
憲法前文の朗読をする米倉さん↓↓↓
%95%C4%91q%98N%93%C7.jpg

「紫金草の合唱」
%82%B5%82%AB%82%F1%82%BB%82%A4%8D%87%8F%A5.jpg

「実行委員の皆さん」
%95%BD%98a%82%CC%8E%F7%82%CC%91O%82%C5%82P_edited.jpg

客席のみなさん
%8A%CF%8Bq%90%C8%82Q_edited.jpg

(冨士さん)


2008年08月05日

『80’s』

今回も、仕事とは関係がない事ですがお許しを。

最近聞く音楽は、ほとんど邦楽ばかりです。
しかし、私の中学時代は洋楽を聴いていました。

当時は、イギリスのPOPは流行していました。
基本的にミーハー(死語?)な性質を持った私も流行に乗っていましたね。

それまで、アイドルの音楽を聴くことがあっても、音楽を聴くことなんて全く無かったほど。
しかし、中学生の時に友人が洋楽が好きなこともあって興味を持ちました。

早速、レコード店へ行きましたが、どの曲が流行ってるのか全く分かりませんでした。
今みたいに試聴なんて出来ませんでしたから、どれから手を付けたら分からない状態。

当時は、マイケルジャクソンの『スリラー』が大ヒットしていました。

しかし、1枚のレコードと全身に雷が落ちた様な衝撃的な出会いがありました。
それは、中性的な人物とそのメンバーがジャケットになっていた1枚。

そう、カルチャークラブの『カラー バイ ナンバーズ』です。
聞いたことが無いが、『聴いてみたい』衝動にかられて、即買い。
70f046020ea01806a0147110.L%5B1%5D.jpg

軽快でソウルフルな楽曲にもうメロメロでした。
以来、カルチャークラブを中心に、デビットボウイ、ハワードジョーンズ、デュランデュラン、トンプソンツインズ、イエス、U2、ポリスetc
をむさぼるように聞きました。

カルチャーショックですよね。

それから、アメリカでは、ヴァンヘイレン、カーズ、マイケルジャクソン、ホール&オーツ、ヒューイルイス&ザニュースetc うーん数え切れない・・・。

これが、TVやCMで流れていますね。
これらを製作されている人が、私と同年代なのかも・・・。

少し前には80’SのCDも流行りましたね。
それから、徐々に洋楽から邦楽へ興味が変わり、今では洋楽を聴くことが減りました。

しかし、YOU TUBE では懐かしい映像も見れます。
あの当時は、唯一京都TVでオンエアされていた、MTVを録画して楽しんでいたなぁ。
映りが悪いのもお構いなしで、どきどきして見てましたよ。

「だからどうやねん!!」って突っ込まれそうですね。
ちゃんちゃん!!
(富士さん)

2008年07月25日

「平和」

みなさんにとっての「平和」って何でしょうか?

麻雀の「平和」(ピンフ)
パチンコメーカにもあったなあ・・・。

私は、ギャンブラーではありませんから。

私にとっては「平和」(へいわ)です。
そう、戦争のない平和です。

8月は、長崎・広島に原爆が投下された日、終戦記念日など
非戦を誓った日が来ます。

私達の薬局がある、奈良県中和地域で
「第18回 中和地域平和のつどい」が開催されます。
大和高田市や教育委員会他マスコミ関係も後援しています。

2008年8月10日(日) 
奈良県地場産業振興センター大ホールにて
記念講演は俳優の米倉 斉加年 氏です。
000.jpg

第2次世界大戦が終結した時、日本でも多くの被害を受けました。
終戦記念日の8月15日には、多くの国民が安堵したはず。
不戦を誓い「日本国憲法」が出来た。

私の母の話では、疎開先の奈良県から大阪大空襲の日は、葛城山の向こう側(大阪)の空が真っ赤に染まっていたそうです。

中学の先生の話では、近鉄線沿いに歩いて山を超えたら、何も無い、家も無い、焼け野原で大阪中見渡せるほど何も無い状態だったそうです。

昨年の原水爆世界大会に参加した新人薬剤師は、もうすぐ戦争体験者である生き証人がいなくなる時代が来る。今、僕たちが語り継がなければ戦争が風化してしまう。

と感想を激しく訴えていた事を思い出します。
彼の大会報告を収録したDVDが、平和委員会の方に使って頂いて、法人内に収まらず
今や県外にも渡っています。

ごく普通の青年の思いが思いもよらない方に広がっています。
いつか、知らない内に海外へ渡っているかもしれませんね。

一人の力なんて小さい事です。
だけど、共感する力がチョビットくっつくだけでこんなにも広がるんですね。

いつか、戦争のない世の中にしたいと思う力は、ゆっくりと確かに動いているはず。

私は、自分の子供たちに戦争をする日本を残したくない。
非戦の日本を残したい。
そして、いつか子供たちに胸をはって「平和」のバトンを託したい。

一度世界中の武器を全て宇宙へ捨ててみたらどうなるでしょうか?
こっそり作って世界征服を企む輩が出るか?
はたまた、武器代が浮いて豊かになるか?

(富士さん)

2008年06月30日

大先輩H先生ヘ

本日6月30日(月)付けで大先輩薬剤師のH先生が定年退職になります。

奈良民医連や近畿民医連で活躍し、『西名阪低周波公害』、『森永ヒ素ミルク事件』などの被害状況、原因追求、被害者救済活動に尽力した方です。

また、今となっては当たり前の業務である病棟配薬や服薬指導を積極的に進めてこられました。
当時は、配薬などは看護師の仕事と現場からはかなりの抵抗があったそうです。

今は、当たり前の業務は、実はこういった先人の苦労の賜物なんだと思いました。

H先生は、常に『気づき』と『学び』と『実践』を掲げ、患者様、弱者の立場から、職能を活かし、時には職種を超えた医療活動を行ってこられました。

私の進む道にH先生の足跡が必ずあり、常にこの方の背中を追っかけてきました。
今更ながら、奈良民医連や近畿民医連への貢献と功績に驚かされます。

入職から約40年間、薬剤師として現場で活躍し、管理者としても右に出るものなしでした。

その大先輩であり恩師でもあるH先生からバトンと羅針盤を託された私に何が出来るのだろう・・・。
H先生から託された羅針盤を手にとりながら、明日から薬局スタッフ全員で新たな船出です。

H先生、私達はあなたの作ったあおば号を守りながら、患者様や地域住民の方々に安心して乗ってもらえる船を作り上げます。
目指す方向は、決まっています。安心して見守っていてください。

(富士さん)

2007年12月29日

薬害

薬害C型肝炎問題をめぐり、政府は一律救済する法案の骨子を発表しました。
この法案には、国による被害の発生と拡大の責任を明記し、救済対象は国が決めるのではなく、
裁判所が判断するものとし、恒久法の制定となっています。

このように国に薬害肝炎問題で責任を認めさせたのは、原告団の方々の命をかけた活動が実ったものです。
原告団の皆様へ心から敬意を申し上げます。

私たち薬剤師は、薬害発生の最前線で従事しています。
日常の中から重大な問題や人権を感じるアンテナの感度を磨き、薬害の防波堤にならなければいけません。

そのために、私たち民医連薬剤師は、来年開催の第5回近畿地協中堅薬剤師研修会に薬害問題を
取り入れています。その中から、薬剤師の役割を見つめる機会にしたいと思っています。

薬害は救済で終わる事ではありません。国が薬害根絶を本気に進めなければいけません。
現在裁判中の薬害イレッサの早期解決に向けて国・製薬メーカーは真摯に取り組むべきです。

(富士さん)

2007年12月21日

薬害

どうして、国は被害者に誠心誠意の対応をしないのでしょうか?
『命の線引き』を行い、原告団に対して和解金を積んで、『どうぞご自由に』と言わんばかりの、被害者切捨てに等しい愚行を行いました。

官房長官にいたっては、原告団に対して司法をないがしろにしているような批判を行いました。
そもそも、薬害は誰の責任なのでしょうか?

何の罪のない被害者が、一律救済を求めることは、至極当たり前です。
譲歩などありえないのです。だって、被害者ですよ。健康に生きる権利を国・製薬メーカーに奪われのですから。

大阪高裁も、全被害者へ一律救済が望ましが法的には限界があるので、枠を超えた救済を和解案に盛り込んでいたはずです。

言わば、政府・厚生労働省は、得意のカネでかたを着けた形となりました。
本当に、政府・自民・公明与党に政権担当能力は全く無いですね。

人が人らしく健康に暮らす事を求めることがこんなにも無視される社会って健全ではない。
どうにかならんかあ。(怒)

(富士さん)

2007年12月12日

薬害

明日、いよいよ薬害肝炎の和解案が提示されようとしています。
先日、某TVで薬害肝炎について討論していた。基本的に私は好きではない番組だったが
薬害がテーマだったので見ていた。

そこでは、厚労省の職員が副作用と薬害を混同して力弁している姿にあっけにとられました。
そこでは、副作用報告制度を変えないと、この問題は解決しないという論調だった。

『はあ〜?』
『薬害は副作用ではなく、政・官・財の癒着構造から利益優先で人命が無視された結果の人災でっせ・・・』と、大きく憤りを感じました。
これでは、薬害は無くならない。薬害エイズでの教訓はどこへいったのでしょう?
恐らく、厚労省の職員は、自分達の庁舎前の『薬害の碑』すら知らないのかもしれません。

私たち薬剤師は、必ず副作用や薬害が起こり得る最前線で仕事をしています。
だからこそ、私たちが薬害の大波から守る防波堤にならなくてはいけません。
だからこそ、政治や社会情勢にも目を向けなくてはならないと思います。

私たち、民医連の薬剤師は、薬害根絶の運動を支援します。
福田首相に人間としての暖かさがあれば薬害肝炎の被害者と面会して、政治的判断が出来たはずです。

人の命が軽く扱われているい最中に、新テロ特措法は、国会を延長してまで通したいとは・・・。
本当に情けない。

皆さんも考えてください。この間に薬害エイズ・薬害ヤコブ・薬害イレッサ・薬害肝炎など時期が重なって継続的に起こっていますよね。これってどういう事でしょうか?

(富士さん)

2007年11月27日

趣味の時間

恥ずかしながら、わたくしの趣味のひとつが”いけばな”です。
お花の先生に1週間に一度習いに行っているのですが、花材は自分で用意していくので、普段から道端や家の畑を眺めながら次は何を持っていこうか物色しています。
しかし、なかなか木もの(木の枝)はぶっつり切るわけにはいけないので、切花ばかりになってしまいます。遠慮なくぶつっと切れる木はないかと思っていたところ・・・
あおば薬局の前の住宅3軒をつぶして、駐車場にするというお話が持ち上がりました。
わたしが真っ先に思ったことは・・・”たしか庭木があったはず!!”
早速物色しに。
「う〜ん。もみじと南天なんかよいなあ。」
勝手に切るわけにはいかないので、事務長に
「あの家の植木はどうなるのでしょう?」
と確認を。
「欲しい木があればもってっていいよ。」
「遠慮なくいただきますっっ!」


時に秋の花展の材料を見繕っていた私。
厳選のうえ南天をバッサリいただくことに。

ただ・・・バッサリいただいたは良いものの、わたしの背丈に近い!?
うちのかわいいビッツに無理やり乗せて帰りました。

お目汚しですが、写真に収めてきましたので御覧アレ。

画像の確認

2007年09月12日

安倍首相辞任

安倍首相が突然辞任しました。
健康上の理由でということだが不透明です。

『テロ特措法』『政治とカネ問題』『社保庁の年金問題』などなど
未処理の問題を多数引きずったままの辞任とは、ちと無責任では?

自民党内でも後継者争いや総選挙のために国民そっちのけの議論がなされてます。
来年4月には、後期高齢者医療制度(高齢者が患者になれない悪法)が始まります。
ニュースでは、この悪法を作った小泉元首相を再度首相へという動きもあるそうな・・・。

この国は、どこへ進もうとしているのか?

今こそ私達国民が真実を見つめて政治をチェックしなければいけないですね。

(藤)

やっとこさ・・・

あおば薬局のホームページを開設して1年が過ぎました。
開設当初から工事中になっていたスッタフ紹介がもうすぐアップされます。

ブログにも書いていたのですが、薬剤師が多いが時差出勤や休暇等で全員が揃う日がありませんでした。
1年間も・・・。

9月のとある日。薬剤師の一人から
「今日は、薬剤師が揃っているから写真とれますよ」の一言。

「よーし、短時間で撮るぞー」っと猛ダシュでカメラを用意し、
「はい、みんな並んでやー」「俳優になった気分で笑顔を作って・・・」

「イチたすイチはニィー」 と少々ベタですが、やーっと出来ました。

アップはもうすぐです。しばしお待ちを。m(__)m

(藤)

2007年08月31日

職員健診

先日、職員健診を受けました。
その中で、胃カメラの検査は前日の7時から絶食して翌9時の検査。
水分も摂取したらいけません。

問診や説明等が終わっていざ検査・・・。

『はい、のどを麻痺させますねー』と優しい声で看護師さん。
スプレーをかけられ、すぐに喉が麻痺してきました。これが無いと嗚咽してカメラを飲めません。
もろに、喉の近くにある神経から脳にある嘔吐中枢が刺激されて『オエー、オエー』となります。

そして、少量の鎮静剤を注射され、いざ検査です。
カメラは、難なく喉・食道を通過し胃へ到達。
ベッドに横たわりながら、モニターを見ていた私ですが

『ん?ん?なんだ?おいおい・・・』

視力0.1以下の私は、おぼろげに見えた異変に気づきました。

そうこうしているうちに検査終了・・・。

検査後の診察で、な・な・なんと『胃潰瘍』があったそうです。

なにか、話が私の検査報告みたいになってしまいましたが、言いたかったことは患者様が
思われているほど『苦痛はない』ということです。
場合によっては、薬剤で眠っている間に終わってしまいます。

胃の調子がイマイチという方は、主治医に相談して、一度胃カメラの検査をしてみてはどうでしょうか?

※後日受診でPPIという胃酸分泌を抑える薬を飲むことになりました。(やっぱりね)
  いいストレス解消法ないかなぁ。

(藤)

2007年08月17日

ひょんなことから訪問者

久しぶりの更新です。

今日は、ひょんな事であおば薬局に訪問者が・・・。
それは、薬学生さんでした。

就活中であおばにも見学に来てくれました。
病院希望ながら、せっかくなので保険薬局の活動を(一方的??)紹介しました。
これが、私のあかん所なのです。(^_^;)

私達の薬剤師活動にちょっとでも共感してもらえたかな?

暑い中だけど就活がんばれー。いつでも連絡してくれていいからね。

(藤)

2007年08月06日

原水爆禁止世界大会へ参加!!

毎年、8月7〜9日にかけて原水爆禁止世界大会が、長崎や広島で開催されます。(今年は長崎)

今年は、あおば薬局から薬剤師が1名参加します。(今頃は船の上です)
飛行機で行けたらいいんですが・・・。予算が?・・・。

命の大切さを、この時期に考える事っていいと思います。
医療従事者である私達薬剤師が、いくら患者様の治療のお役に立てるかを考えてアクセク働いていても、核一発で大量の大切な命が無くなるなんて我慢できません。

3児の親としても戦争の無い安全な暮らしを望みます。

後日、参加した薬剤師に報告をお願いしようかな。

(藤)

2007年07月30日

参議院選挙のあと・・・

昨日の参議院選挙は、民主党が圧勝し、自民党が歴史的惨敗しました。
国民は安陪自公政権にNOを突きつけました。

しかし、自民党は「政治と金」「年金問題」で政策論争が出来なかった。いい政策を示しているのに、国民に解って貰えなかったような論調で言い訳していて、「うんざり」しました。

安陪首相は、今後も仕事をまっとうすると宣言しました。
選挙前の「教育基本法」「国民投票法」などの強行採決をまだ続けるつもりでしょうか?

「敗戦後もまだ民意を踏みにじるつもりなのか?」と憤りを感じました。

私たちは、今後の政局を見定めて弱者に優しい政党を見定めることが必要でしょうねえ。
来年4月からは、後期高齢者医療制度が始まり高齢者の保険料が負担増になります。
ますます、患者になれない世の中になります。絶対許さないぞー・・・。

自民も民主も「根っこ」は同じような気がしますねえ。

今日は少し堅い事を書いてしまいました。
(藤)


2007年07月10日

ニューフェイス入る!!

去る7月9日(といっても昨日の話)に、私たちの仲間が増えました。
あおば薬局としては、久しぶりの新卒薬剤師(♂)なので、職場は活気づいてます。

大学院修士課程を修めた「イケメン」薬剤師です。
一説には、平井堅>本人>平井ケンジらしいです。どっちにしても平井似?なのか・・・
(本人にはまだ内緒です)

勿論年齢も最年少で顔もいいとなると、薬局のお姉さま方がほっておく筈が無い!?
後が怖いのでこれ位にします。

これから、まず調剤を中心に研修することになります。
みなさんのお役に立てるように頑張りますので、暖かく見守ってください。

(藤)

2007年07月02日

ビリーな薬剤師?その2

やっとのことで、ビリーズ・ブート・キャンプの全プログラムを終了しました。
結果発表〜。パチパチパチ・・・。

体重  :約2kg減(汗だけでこれくらい減るかも)
ウエスト:約3〜5cm減(目測です)
体の厚みが薄くなったのは確かです。(画像でお見せできないので残念。あっ・・・見たくないですよね)

思ったより結果は出たのではないでしょうか。
私が思うに、基本プログラムと腹筋プログラムで十分だと思います。
それも、毎日ではなく2日に1回のビリータイムと小1時間のウォーキングでかなりシェイプアップ出来そうです。

やっぱり、継続しやすいのはウォーキングですね。
ビリーはもう少し続けてみようかな。
来るこどもの夏休みプールに付き合せられる日までは。とほほ・・・。

せーのーでっ・・・『ヴィクトリー』(^_^)v

(藤)

2007年06月28日

ビリーな薬剤師?

最近メタボな体形が気になりだしたこの頃。

今話題のビリーズ・ブート・キャンプが我が家に来て1週間が経過しようとしています。
開始当初は、薬局のみんなに『薬学的見地でビリーを考察する』と訳のわからん宣言をしてスタート。

1・2日目は、基本プログラムで約55分ビリーです。
『サークゥル、サークゥル。プレス、プレス。』『ワンモアタイム』とビリーに乗せられながら、翌日筋肉痛。
薬を取る手が『プルプル』震えていました。情けない・・・

3・4日目は応用プログラムで約55分ビリーです。
さすがに応用扁で基本の組み合わせで、ビリーに乗せられても『ついていけるかーい』と思いつつ、滝のような汗・汗・汗・・・。
『もう体の変化に気づいているだろ』とビリーがささやいてくれても、筋肉痛のみ。
『俺はまだかーい』と自分に突っ込みながら、倒れそうになり。

5・6日目は、腹筋プログラム35分ビリー
このプログラムは、『腹筋に効くー』という感じ。腹筋をプルプルさせながらのビリータイム。
『腹筋を鍛えてる』のが実感できるが、翌日もれなく筋肉痛・・・・。

7日目は今日の仕事終わってからだ。
成果は後ほど。

一人ではもったいないので、薬局の就業後に『ビリーズ・タイム』でも作ろうかな。

汗だくの私をよそに、妻が『けっこう英会話の勉強になったわ』と一言。ガクッ。


(藤)

2007年06月19日

新入職員が入りました〜!!

去る6月16日付けでニューフェイス薬剤師が仲間になりました。
ニューフェイスといえどベテラン薬剤師さん。

子ども3人を持つ『ママさん薬剤師』
自慢じゃないけど、あおば薬局は子持ちの方には働きやすい薬局です。

子どもを育てながら働いていると、『こどもの突然の発熱』や『授業参観』etcなど病気や行事が多くなるものです。

週休・生休・有給は、出来る限り希望に沿うように勤務調整します。
突然の休み発生にも、勤務を変更して薬局みんなでフォローしています。

ひょっとして、この方をどこかで見たことがある方もいるかも・・・
今後ともよろしくおねがいします。

もし、これを見てくださっている『ママさん薬剤師』の方、是非ご一報を。
人事担当 藤田まで

2007年06月06日

楽しかった潮干狩り!!

潮干狩りへいってきました。
当日は、あいにく曇りで、参加者は「雨は降るなよ〜」と思っていたでしょう。
約30人強の参加者で、老若男女幅広く賑やかでした。患者様もおられましたが、私服の私を見ても無反応・・・。

「いや〜、いつもは、白衣姿しか見ないのでわからんかったわ」と一言。
そうなんです。私服の時はわかって頂けません。(スーパーとかでも)


無事に8時半に出発し、名阪国道も大した渋滞も無く、一行を乗せたバスは快調に走りました。
午前10時半頃に「御殿場浜」へ到着。(こども達の車酔いも無く)

バスから降りると、浜の香りに包まれ、気分は海水浴気分になってテンションUP。
砂浜に立ってみると、まだ干潮時間では無かったみたいで、『潮干狩りきるのかな?』と一言。


到着予定時間よりも早く着いたのだから仕方ない。
干潮までは、海の家でゆっくりもよし、浜で遊ぶのもよし。

と思っていたら、すでに家のちびさん達は、海に突進してました。
『こらー、海に入るなよー』と叫ぶも聞こえない様子。

よその子達は、海水浴を楽しんでいましたが、3年前の悪夢が蘇ったので、ちびさん達は、足までつかることまではゆるしました。

この日は、とにかく風がつよく、肌寒かったので、海に入ったら即風邪引きが決定しそうでした。

そうこうしていると、食事時間がきて、貝の炊き込みご飯と貝の味噌汁を堪能しました。
美味しかった。オプションで貝の炭火焼きもあり、美味しかったのです。ビールも美味しい。

大人は、潮干狩りよりもそっちの方が目的だったのです。
そして、潮も引いて『潮干狩りスタート』っと一斉に皆さんと貝を採りました。

ほとんどの貝が砂の上にまかれた状態です。熊手で採る必要なし。
変わりましたねえ〜。砂の中にもいるのですが、それは以前のお客の貝です。
いわゆる、『おこぼれ』。それでも、結構取れました。

皆さん、袋に1〜2個は採れました。満足です。当分、貝料理が続きます。

子ども達は、『カニさん取れたー』、『エイやヒトデ取れたー』とおおはしゃぎ・・・。

それから、2時半頃に岐路につき、5時ごろに到着しました。
あー楽しかった(*^_^*)

PS写真の男性は私ではなく、友の会担当の職員です。


2007年06月02日

いってきまーす!!

明日、健生会友の会主催の『潮干狩り』にいってきまーす。
三重県津市にある、御殿場浜に行きます。

一家総出の7人で行きます。小学生の息子2人と1歳児は楽しみにしています。
過去に何回か参加したのですが、子ども達は貝取りに夢中でも、すぐに飽きて水遊び大会に・・・(-_-;)

それで、次男は肺炎起こしたことも。(>_<)←親の責任
この分だと、大変暑い日が予想されるので、注意!!

明日は、美味しい海産物を食べるぞー。

それではまた。

2007年05月01日

大忙し・・・

今日は、メーデーの日ですが、朝からあいにくの雨。
14時からの出勤予定が事情により、11時過ぎからの出勤に。

対応医療機関の駐車場は既に満車で今にも溢れそうになっていて
一瞬、『連休明けのせい??』
『いやいや、気のせいだよな』と、自分に言いきかせながら薬局待合室をのぞくと
満席状態に・・・・

既に、12時過ぎに200人を突破し、17時には300人突破しました。
在宅訪問も多く、薬剤師はてんやわんやに。

この後の夜勤は、どうなることやら・・・(ーー;)

(藤)

2007年04月11日

就職最前線?!

皆さんこんにちは。
もう既に就職活動が本格化していますね。

薬学生の皆さんは、自分の将来の職場をどんな基準で選んでいますか。

@保険薬局・病院・製薬会社・卸業者etc
A会社の規模
B理念
C給料
D研修制度
Eイメージ
E休暇や福利厚生制度
F勤務地
G紹介
Hetc

色々連ねてみました。ここでは、私なりに書いてみます。

@は、基本ですね。ここで間違うと進む道がズレます。(いつでもやり直しはできますが)
Aは、倒産しない方がいいに決まってる。大きければいいのか?
B会社の考えを理解できないと、入社してから『こんな筈ではなかった・・・』と思います。
C多ければいいけど、好条件は裏があるかも。手当てが多くて、基本給が少ないところは、残業代やボ  ーナスに響く。トータルで30万でも基本給12・3万とかは、どうかなあ?と思います。
 年俸制では、残業代が付かないしね。
D1人前の薬剤師になるために、会社自身が社員個々に合わせてサポートできているのかが大切。
 幾らいい研修制度でも一部の者しか受けられなければ意味がない。
E土日完全休暇・4週8休・年間100日休みなど、この意味をしっかり把握することが必要。ほんとに休め る環境あるの? 定期か不定期の休暇か? 
F多いといいの?私は興味なし。勤務地多くて転勤多いと、家族持ちにはチトツライ。
G後でもめる事になることあり。義理立てしすぎも問題。自分の人生だもの。

なんか、ネガティブ面を書いてしまったけど、募集要項だけでは、見えないこともありますね。

大切なのは、『自分がどんな薬剤師になりたいのか』そして、『それを、追求できる職場なのか』ではないでしょうか。会社で働いている先輩に聞いたり、会社訪問などしてみるのもいいでしょうね。

それでは、また。


2007年03月01日

"愛"のこもった贈り物

「この間はどうもありがとう!」
きれいな黄色い花を腕いっぱいに抱えて患者さんが薬局を訪れました。

数日前に、海外にくすりを送りたいが税関を通る際に何の薬かわかるように英訳したものが必要なので、英訳して欲しいと来局された方でした。

「面倒なこと頼んだのに、快く引き受けてくださって。昨日確かに届いたって連絡があったの。」
わざわざお礼を言うためにきてくださったのです。

「これ、ほんの気持ちだけど。」
そう言って腕いっぱいの花をくださいました。
その花の名前は”ミモザ”

早速薬局に飾ることにしました!!
山吹色のちいさな花が咲き誇る本当にかわいらしい花が花瓶にいっぱいになりました。
今年はいち早く薬局に春が訪れたようです。

2007年01月25日

輪ゴム大戦争!

薬局で薬をもらった事のある人なら、イメージがわくでしょうか?
患者さんに薬(主に錠剤)を渡す際、薬は輪ゴムでとめられています。・・・・なので、薬局では大量に輪ゴムを使うのです。
さてその輪ゴムですが、太さ・長さにもかなり種類がことをみなさまはご存知でしょうか?
あおば薬局でも3種類の輪ゴムを置いています。(正確には4種類なのですが、うち1種類は調剤には使っていません)
・・・・・・・・が。

大・中・小3種類あるうち、今日のブログの筆者は「大」が一番使いやすいと思っております。
・・・・・っていうか大多数の人が「大」が使いやすいと思ってると思うんだけどなぁ・・・。
「小」っていうのは指の太さくらいしかなくて、ちょっと指の太い人ならゴムの方が小さいくらいなのです。なんでこんな小さなゴムがあるんだ!?・・・・・と筆者は思ってるくらいなのですが。
でも、中には「小」のゴムを好んで使う人がおりまして、勝手に無くすわけにもいかず・・・。
とにかく私(筆者)はこの小さなゴムが嫌いで、たまに「大」の中に紛れ込んでたりして、「大」のつもりで手を伸ばしたら「小」だった・・・とかなると、「ムキー!」となるのです。

・・・前置きが長くなりました。
今日、仕事中に例によって「ムキー!」となったのです。
「このゴム・・・使いにくいよね〜」と思わず言うと、その場にいた者全員が賛同。
前々から「小」のゴムを廃止にしたいと思っていた筆者、思わず「これ・・・やめない?」
「誰が『小』を好んで使ってるんだろうねぇ・・・?」
そこへ薬局長が登場。
「あの・・・前から思ってたんですけど、これやめません?」
すると薬局長もあまり「小」はお好みではないとのこと。
「これ、やめよう!!」

・・・ということで、さっさと撤去。
その場には5人しかいなかったんだけど、一応その場にいた者の満場一致ということで。
明日、「小」をお好みの人に何か言われるんだろうなぁ・・・・。
まっ、薬局長が「いいよ」って言ってくれたってことで。

(井)

2007年01月12日

あぶない、あぶない・・・!

あおば薬局の勤務は基本は日勤(9時〜5時)ですが、夜も開局しているため午後から夜までという勤務形態もあります。(シフト制です)

さて、昨晩の自宅での出来事。
(私事ですみませんが)子供が寝付いてほっと一息ついていると、旦那さんがボソっとつぶやきました。
「明日、僕一人で寝かしつけしないといかんなぁ・・・・」
「へっ?なんで?」
「だって、明日は午後から夜まで仕事やろ?」
「・・・へっ?」

我が家ではカレンダーに、私の仕事の時間を書き込んでいます。
あわててカレンダーを確認。
おおお!本当だ!!
すっかり9時〜5時勤務だと思っていた私。この会話がなければ、もちろん明日の朝出勤して、到着したところで皆の笑いものになるところでした。。。。

実は、過去に経験があり・・・・散々笑われて、シュ〜ンとした気持ちで家に帰って、そんでもって午後にまた出勤してくるのはゴメンじゃ!
あおば薬局で時々見られる光景です。
みなさん、気をつけましょう。
あ〜〜〜〜〜〜、良かった!!

(井)

2006年12月26日

厚労省が難病補助打ち切り撤回

難病の公費負担医療制度の適応範囲を縮小し、来年10月から潰瘍性大腸炎とパーキンソン病の患者さま9万人の補助を打ち切きろうとしていた厚労省は12月18日に来年度の改悪方針を撤回したことを明らかにしました。私たちの薬局にも、この疾患で治療している患者さまが多数おられます。患者さまや支援する人々の運動が実った結果です。

また、厚労省は難病の希少性は『おおむね5万人未満』としていますが、これには科学的根拠はありません。5万人以上でも原因が不明で、治療法が確立されていない病気は『難病』に変わりありません。

弱者や医療・介護・福祉・教育に市場原理を持ち込んで、切り捨てる国は『美しい国』なのでしょうか?

医療機関で働く私も、微力ながら患者さまへの支援運動に協力したいと思っています。

(藤)

2006年12月25日

メリークリスマス!

今日はクリスマス。あおば薬局もささやかながら”ちょっぴり”クリスマスモードです。

あおば薬局では毎年クリスマスの少し前から来局してくれた子供たちにクリスマスのプレゼントをしています。
げっそりしていた子も、プレゼントを選ぶときはすこ〜し元気になってくれます。
しかし!このままではプレゼントが残ってしまいそう・・・
なくなってしまうまで続けるので、来年になってもまだしているかもしれませんが・・・。

なにはともあれ今日はクリスマス!!
クリスマスツリーも今日で見納め。
せっかくなので写真に撮ってみました!
でも・・・・あれっ?なんだか場違いなモノが・・・・。

2006年12月22日

患者さんのお宅にて

今日も患者さんのお宅にお薬を運び、薬の飲み間違い、飲み忘れがないか?体調に変わりはないか?を確認する毎日・・・・

とある日の薬剤訪問で・・・
薬を飲み間違いないように、患者さん本人とたわいもない話をしつつ、手づくりのボードに朝、昼、夕とお薬を分けたもの(分包したもの)を貼り付けていると・・・・
「なんで、折角いろんな人にいろいろしてもらっているのに、こういうことするの!!!!」
と、突然カナキリ声が。
(いろんな人とはケアマネジャーさんやヘルパーさん、お医者さんなどのことです。)

後ろを振り返ると、患者さんの娘さんが大量の「あめちゃん」を持って、怒りでプルプル震えています。
何事!???
私の頭も真っ白ですが、患者さん本人、娘さんの顔も蒼白・・・
どうしたの?どうしたらいい??
必死で落ち着こうとする私。

娘さんは糖尿病の患者さんの為を思って一生懸命頑張っておられるひと。大量の「あめちゃん」は患者さんのいつも持ち歩くかばんから出てきたものでした。
「もらって・・・」
「だれからもらったのよ!!だれ?!!私、言ってくるわ。こんなことしないでちょうだいって!!!」
「いろんなひとから・・・」
「同じ種類のあめを別の人からもらったの?!!もらうわけないでしょ!!だれから?!だれよ!!!」
「・・・・」

結局、そのあめは薬剤師さん(そう、私)が持って帰る羽目になりました・・・。
ふう・・・
その後は、なんとかその場も丸く収まって、親子の仲もすぐに復活してました。
よかった、よかった?!

(永)

2006年12月14日

あおば薬局内火災発生!?

pm1時30分頃…
薬局の待ち合いが1日のうちで一番込み合うこの時間。突然耳慣れぬ音が!!!
「びーー!びーー!びーー!」
誰も聞いた事のない音だが、明らかに非常事態を伝えるかのような音である。
薬局内は何事かと騒然となった。
音の発信源は火災報知機!!なんと薬局のどこかで火災が!!!
熱源を感知した場所に駆けつけてみると…そこには視界を遮る白い煙。その奥に人影がある。
・・・・・・・・・・その場所は給湯室だった。
そしてその煙の発生源は…ガス給湯器。そしてその煙の正体は・・・・・・・??

湯けむりぃ〜〜。

ガス給湯器の温度を最高温度でお湯を出したために、給湯室中に湯けむりが充満したためであった。
そこに電話が鳴り響く!
「セコムですが!火災が発生したのですか!?」
「!!!・・・・いえ!・・・・・あの〜・・・・・お湯が・・・・・。」
「えっ!?消防に通報しましょうか!?」
「いえいえ!!結構です!!!実は・・・お湯を沸かしすぎただけなんです・・・。」
「・・・・・・。では・・・大丈夫なんですね?」
「はい。お騒がせしました・・・・・。」
しかし、私たちにはもっと差し迫った問題が・・・・・。
「あのお・・・。この音・・・・どうにかなりませんか?」

その数分後、ようやく薬局内に静寂が訪れたのであった・・・・・。
そして給湯器を使った張本人。しばらくの間「換気扇回した?」「換気扇回した?」とえんえん聞かれる羽目におちいったのであった・・・・・・。

(さや)

2006年12月13日

就職説明ガイダンスへ行ってきました。

昨日の12日に京都薬科大学の就職説明ガイダンスに行ってきました。
奈良民医連としてしあわせ薬局と協力して取り組みました。

当日は、現3回生の学生さんが対象で再来年の就職を見通して色々話ができました。
私たちのブースには5名の訪問がありました。
そこでは、日常の取り組みや1日薬局見学やアルバイトの話もできました。

話の中で感じたことは、皆さん真剣に将来の就職先を見つけようとしていた事と
自分なりに薬剤師としてやりたい事をしっかり持っていた事でした。特に在宅訪問服薬指導に興味を持っていた学生さんが多かったかな。(私が学生の時は国試にパスしてからでも遅くなかったので時代が変わったなぁ〜)

薬剤師として、製薬メーカや卸会社や調剤薬局や病院やそれ以外にも多くの働く現場があります。
就職先を選ぶ時に何を基準とするかは人それぞれです。
先輩に聞くこともいいし、実際その職場を見学するのもいいでしょうね。

奈良県の保険薬局就職希望の方は是非薬局見学どうぞ!! 随時受付中です。

それと、この機会を頂けた事に深く感謝します。この経験を次回につなげたいと思います。

(藤)

2006年11月24日

迷路にはまる

患者さんのおうちに行って、薬の説明等をする「薬剤訪問」に行ってきました。
私にとっては、はじめていくお宅。しかも結構な距離、車で片道30分くらい。。。。方向音痴なのよね・・・・・。

行く前に他の人に道をしっかり教えて貰って、地図でもしっかり確認して、完璧!!
車のラジオなんぞを聴きながら、時々助手席においてある地図をチラチラ見ながら、うん。完璧!

ここを右折。まっすぐ行って、行って、行って・・・・・・・・・!?
何で二手に分かれてるの〜〜〜〜!?
教えて貰った道は、まっずぐになってるはず。地図もまっすぐ・・・・・なのに。なぜ!?
パニックの中、とりあえず右折。
・・・・・あぁぁぁぁ、絶対にこの道、違う。
とまって確認したいのに、真後ろに車が付いてきてるので止まれない。ひゃぁ〜〜〜。

なんとか停まれる所を見つけて、方向を確認することが出来ました。
軌道修正の後、教えて貰ったスーパー・交差点・コンビニなどを通り過ぎて、最後の目印であるパチンコ屋を探しながら運転をしていました。

右手にパチンコ屋を発見。「○○A」・・・・違うなぁ。(教えて貰った名前は「P××」)
そのまま道をずんずん行きます。・・・なんか寂しい所に来たなぁ・・・・。
さらにずんずん・・・・・。・・・・・・絶対に違う!!

結局パチンコ屋さんの名前が変わっていたのでした。
最初に間違えた道も、新しく変わっていたのでした。
なんとか患者さん宅にたどり着いて帰ってくることはできたけど、薬剤訪問は方向音痴にとって命がけかも!?と思った1日でした。

このブログを書いていて、「薬剤師のしごと」のカテゴリーに入れようとしたら、隣にいた主任さんに「これは『薬剤師のつぶやき』でしょう?」と言われてしまいました。
ちょっと悲しい・・・。

(井)

2006年11月01日

全員集合!!

HPを作成するに当たって、職員の写真を撮ってみました。

外来中の、たまたま患者さんがいない時間をねらって、薬剤師が全員集合!
さあ、並んで並んで〜!
・・・・・患者さん、来ちゃった。
全員、散って散って〜〜!!

・・・・これを何回か繰り返してやっと撮影開始。
「そこ、もう少し寄って〜」
「3列の方がいいんじゃない?」
やっとのことで何枚か撮影、通常の業務に戻りました。

その後、写真を確認。
・・・・これ、一人横向いてるよね・・・?
・・・・これ、○○さん写ってなくない?
・・・・これ・・・顔が影になってるよねぇ・・・?

あんなに苦労して撮ったのに、後日取り直しです。
職員が全員集合する日って、少ないんだけどなぁ・・・・。